ダイハツ ネイキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
226
0

普通自動車MTの免許は持っているのですが、MTのバイクに乗りたくなりました。バイク歴は以前、50ccのATのギアに乗ってました。

ファミリーバイク特約にも入れるしコスパの良い125ccのMT免許を取ろうと思ったのですが7万くらいかかってしまいます。それなら最初から50ccのMTのバイク買えばいいかなと思いました。125ccで買おうかなと思ってるバイク自体は10万くらいのGN125で安いのですが‥‥そこで、50ccMTでもバイクの楽しみさを味わえるのでしょうか??(50ccでも軽くカスタムするだけで速いバイクもあるとききました)
それとも125cc取るしかないのかな??
ネイキッドタイプが好きです。
また、いずれタンクはオレンジ系の色にしてセパハンにして乗りたいです。プチカフェレーサーみたいな。
かっこいいと思うバイクはカワサキ750RSみたいなやつです。
オススメはありますか??

勿論、公道では制限速度を守りますが、それ以外の走れる場所ではとばしてみたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

小型限定で7万は安いと思うよ?(^-^;A

オイラは小型限定MTを規定卒業で11万円くらいだったから。
持病の腰痛で中型を引き起こすことが出来そうもない、高速道路なんて走らないという考えから、あえて教習所では年間数人しか受けに来ない小型限定と言う選択をしました。

普通自動二輪(いわゆる中免)MTでも4万円上乗せぐらいの金額です。
将来、バイクで高速道路も走りたいとか要求が出てきたときの車両とすれば126cc以上の中型バイクが必要になるので、小型限定だとどうしてもまた免許を取り直ししなくてはなりませんので、その辺のみきわめも必要になってきます。

で、50ccのMTでお茶を濁そうとすると、どんなに早い車両を手に入れたとしても、どうしても付きまとうのが30km制限と、二段階右折です。
原付狩りの白バイやパトカーにとっ捕まる確率が非常に高くなります。
捕まらないように走ると楽しむことはできないと思いますよ。

小型限定免許で乗るならGN125は確かに安くて面白いバイクだと思います。
制限速度は車と同じ60km、名阪国道においては最高速度70kmでの走行が可能です。
私もネイキッドのGN125は候補に挙げていましたが、第一候補のネイキッドであるYBRの在庫があったためにそっちにしちゃいました。
まあ、農道なんかで飛ばすなら構わないけど、最高速度はぶん回せば70~90kmくらいまで出るでしょうが正直言ってそこまで速度が上がると、万が一に何かあった時の対処は不可能ですから結構怖いですよ。
125ccで無理なく気持ち良く走れるのは50kmってところでしょうか?

小型限定での主な教習項目配下のとおり。
第1段階
・バイクの基本操作
・車体の引き起こし(卒検の項目にはない)
・S字、クランク、8の字(卒検の項目にはない)、一時停止、一本橋、急制動
・ATバイクの運転
・シミュレータ(卒検の項目にはない)
第2段階
・信号のある交差点
・踏切
・坂道発進
・シミュレータ
卒検
・コースは複数用意されているが上記の卒検項目を全て網羅する項目を走る

車両をお持ちでないのであれば、やはり教習所での講習を受ける方が間違いなく免許を取得できます。

その他の回答 (8件)

  • まるっきり、エイプの話です。

  • 速度違反で捕まる可能性が高いが、50ccも楽しいと思います。

    おすすめ車種 YB−1 Four


    https://bike.yahoo.co.jp/nubike/detail.php?maker=12&bike=1020188&stcbid=8201456B30171122001

  • 50ccのMTなんて、昔と比べて車種選びなんて出来ないと思いますよ…

    マグロかエイプ?
    速いかなァ…

    多分お好みを叶えられるのはヤマハRZ50なような気がしますが、あんまりタマ数がないと思いますよ。

  • 原付乗ってたのなら小型限定なんて簡単だから直接試験で取ればいい。

  • 飛ばしてみたいならばちょっと難しい。
    遅いのはもちろんのこと、公道では30km/h制限で警察のカモになる。
    それ以外ってどこのことか知らないけど、50ccじゃフリーのサーキットだって入場お断りだよ。
    くっそド田舎にバカでかい自分の敷地があればそういう使い方は可能だけどね。
    大前提、50ccは自転車だからね。
    バイクじゃないよ

  • 50cc、おっそいですよ。
    国道なんかデカイトラックくると恐怖です。
    以前エイプ50乗ってましたが、遅さに嫌気が差して普通自動二輪免許とりました。

  • ATで妥協できるなら、来年の四月まで待てばいいのに。

  • >それなら最初から50ccのMTのバイク買えばいいかなと思いました
    >50ccでも軽くカスタムするだけで速いバイクもあるとききました)
    それは2stに限ったことでしかも10年前以上の中古しかなく、まともな2stMT車ならとても10万じゃ買えない。はっきりいって10万程度の安いのだと、1年以内には車体と同じぐらいの値段が色々かかるから趣味でもない限りは一番の無駄。そして4st含め50MT車そのものが全滅、MT現行車はなくスクーターしか無い(スクーター以外唯一はスーパーカブのみ)。なら免許取って10万のGN125買ったほうがよいと思うのですがね。いろいろ捕まりやすい原付で違反して免停になれば、自動車乗れなくなるし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ネイキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ネイキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離