ダイハツ ミライース 「通勤専用で昨年11月納車。毎日往復80kmほど乗っており、現在16500km突破。ここまでの平均燃費は26.8km/Lです。 知り合いのムーブは何度」のユーザーレビュー

エスティマ君 エスティマ君さん

ダイハツ ミライース

グレード:X(CVT_0.66) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

通勤専用で昨年11月納車。毎日往復80kmほど乗っており、現在16500km突破。ここまでの平均燃費は26.8km/Lです。 知り合いのムーブは何度

2012.7.5

総評
通勤専用で昨年11月納車。毎日往復80kmほど乗っており、現在16500km突破。ここまでの平均燃費は26.8km/Lです。
知り合いのムーブは何度か運転経験が有ったためダイハツの軽自動車に対しては「CVTのおかげで出足は鋭いが、80km/hまでの乗り物」という印象を持っていました。

ミライースはこの点が全く異なり、どの速度域からでも踏み増しすればスルスルと加速します。鋭さとは無縁ですが、車体の軽さで馬力不足を補っています。

オイルは0W-20が推奨ですが私は他の自家用車の関係上、トヨタのオイルキープにて5W-20を入れています。これだと、エンジンが暖まるまでと寒い季節には「ものすごく」燃費が落ちます。
4月アタマにダメもとでKUREのモーター○ブを添加したのですが、どう頑張っても28km/L後半だったのがあっさり30超えしました。(気温が急に春めいた時期だったのでそのせいもあるでしょう。その後すぐにオイル交換したため1000kmほど無添加で過ごしたのですが29km/Lが限界でした。5月中旬から再添加、7月現在まで30~32をキープしています。)

という訳で、この車のうま味を引き出すポイントは「オイル選択」「タイヤ空気圧管理」「重い荷物は載せっぱなしにしない」という結論に至っています。

個人的な推奨グレードですが、用途・地域に応じて好みに任せれば良いと思います。
私はXにバイザー、マット、ETCしか付けなかったのですが、この時期リアワイパーが欲しくてしょうがないです。
多少値は張っても注文時には寒冷地仕様をつけると良いかと。(4WDには標準装備?)

どなたかも書かれていましたがコストパフォーマンス的に、通勤車両としては現時点最高の1台かと思います。
ファーストカーを持つ家族の2台目、または1~2名で乗車する事が多い方向けですね。
満足している点
・1にも2にも燃費の良さ
・2WDはアクアに匹敵する燃費(4WDは「やや」劣る)
・5000km程馴らすとしなやかな乗り心地
・下り坂、アクセルOFFでの転がり
不満な点
・やはり軽、長い登り坂では後ろに迷惑をかける
・収納スペースの少なさ
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離