ダイハツ ミラ 「遊びも仕事もこれ一台で十分!! 仕事用の車として、平成16年式のスバルプレオからの乗り換えです。 正直、軽自動車の進化に驚いています。 高速を利用して」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

遊びも仕事もこれ一台で十分!! 仕事用の車として、平成16年式のスバルプレオからの乗り換えです。 正直、軽自動車の進化に驚いています。 高速を利用して

2011.7.29

総評
遊びも仕事もこれ一台で十分!!
仕事用の車として、平成16年式のスバルプレオからの乗り換えです。
正直、軽自動車の進化に驚いています。
高速を利用しての通勤で、毎日100km、月に2500km程度走っています。
当初、軽自動車での高速走行は不安もありましたが、車重の軽さとCVTの相乗効果で、力不足はほとんど感じません。また、路面との接地感も良く、100km/h前後の走行でも嫌な揺れやハンドリングのブレもなく安定した走りができます。
街中の走行でも、スムーズな走り出しとキビキビした走り、そして小回りの良さに大変満足しています。
装備面でも、電動格納ミラー、タコメーター、瞬間燃費計など他社の同等クラスや、マーチ・ヴィッツクラスの廉価クラスには付いていない装備も標準装備。しかもそれが100万円前後で購入できると考えるとかなりお得だと思います。
満足している点
①加速の良さ(CVTとの相性が良く、日常使用ではターボがなくても◎)
②サスの堅さ(軽独特の突き上げ感が少なく、路面との接地感は◎)
③車内の静かさ(さすがに発進時はややうるさいが、巡行時はとても静か)
④燃費の良さ(平均燃費20km/l位と、かなり燃費は良いです)
⑤座席の着座位置(外観のイメージだと着座位置は低いと思ったが、意外と高く調整もでき◎)
⑥車内の広さ(特に後席は足が組めるほど広く、ここはかなり◎)
全体的に、あまり目立つ存在の車ではありませんが、この車に乗って後悔する人はいないと思います。本当に作り込みがしっかりしていて、これ一台で仕事も遊びもすべて使える良い車です。
不満な点
①後方視界の悪さ(リア窓の1/3くらいが背もたれで隠れてしまいバック時は怖い)
②荷室の狭さ(後席の広さの影響だが、後席が前後スライドしてくれると有難い)
③後席のヘッドレストがない(後頭部がリア窓と数センチしか空間がないので怖い)
④アームレストがない(オプションでもアームレストの設定がないのが残念)
⑤ウィンカーの音(ウィンカーのピコピコ音がかわいいけど微妙…)
⑥コーナリング時のロール(標準装備でもう1ランク上の太さのタイヤであれば良いと思う)
正直、本当に良くできた車なので、逆に普通では気にならない部分目立ってしまうのかもしれません。短所として挙げた5点が改善され、車両価格が上がってしまっても、そこは納得できる部分だと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離