ダイハツ ミラ 「長所をいかしきれていない… しばらくまえに試乗する機会があったのでレポートします。 長所でも短所でもない電車のようなCVTの走行音、私は好きです。 総」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

長所をいかしきれていない… しばらくまえに試乗する機会があったのでレポートします。 長所でも短所でもない電車のようなCVTの走行音、私は好きです。 総

2011.3.19

総評
長所をいかしきれていない…
しばらくまえに試乗する機会があったのでレポートします。
長所でも短所でもない電車のようなCVTの走行音、私は好きです。
総評としては、かなり勿体無い…という感じです。素材そのものは
よいのですが、開発スタンスに「愛」「気遣い」が感じられない。
「ミラはコレで十分でしょ」というのが伝わってきてしまう。
タントやムーヴに誘導する為あえて手を抜いている?とも思えます。
実は短所はココアにすればほぼ解消するものばかりですが
ココアのマヌケ面は男性には…ジーノならよかったけれど。
詳細は以下の通り。
満足している点
まず、走りがいいです。フワッと加速して意のままにヒューンと走る。
例えるとしたら筋斗雲に乗っているようなイメージです。
自然吸気ですがトロさは微塵も感じず、安いオートマ車にありがちな
いかにも「引っ張っちゃってマス」感もありません。
広さもまた優秀で、前席を一番後ろまで下げても後席は足を組めます。
驚いたのは、何とウォークスルーできたこと。左右ではありません。
大またにはなりますが後ろから乗って運転席にアクセス出来るのです。
でも冷静に考えたら素直にアームレストつけてくれた方が嬉しい(汗)
あとこれは最近のダイハツの車ではデフォルトなのかも知れませんが
なんと取り扱い説明書にライト類の電球の交換方法が載っていました。
こういうのは親切味が感じられて非常に好感度が高いです。
不満な点
笑ったようなマスクがバカにされてるようで見る度にイラッとします。
これは所有する喜びが大幅に下がります。アルトよりはマシですが・・・
内装のデザインはもっとひどいです。
ムダな曲面や曲線を多用していて、はっきりいって見ていて疲れます。
しかもデザイン性や質感に全くと言っていいほど貢献していません。
「ここを平らにしてくれたらもっと物が置けるのに」とか
「ここを直線処理すればポケットをつけられるのに」
という考えを持って乗ると非常に腹立たしくなってきてしまいます。
タントの運転席の雰囲気は部屋っぽくて運転しない時もほっとしますが
ミラはいかにも「運転席」。車内で休憩していても少し落ち着きません。
フロントガラスが無駄に寝ていて圧迫感があるのも良くないと思います。
コックピット感が強くて疲れるし、感覚が掴みにくく運転しづらいです。
高級グレード車にはリアシートがスライドするものもあるようですが
左右独立してスライドしなければあんまり意味が無いと思います。
あと、ブレーキの効きがゆるくて恐い思いをしました。
アクセルは軽く踏むだけで十分なのにブレーキはやや踏み込む感じです。
ちょっと操作感覚のバランスが悪いと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離