ダイハツ ミラ 「Simple Is BEST 社有車として数台の軽自動車を使っているが、そのうちの一台。  最近の軽自動車の流行は、規格いっぱいにサイズを広げ、スライ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

Simple Is BEST 社有車として数台の軽自動車を使っているが、そのうちの一台。  最近の軽自動車の流行は、規格いっぱいにサイズを広げ、スライ

2009.7.21

総評
Simple Is BEST
社有車として数台の軽自動車を使っているが、そのうちの一台。
 最近の軽自動車の流行は、規格いっぱいにサイズを広げ、スライドドアなどの便利装備を満載した大容量ハイト系ワゴン。便利だし、どうせ買うなら装備がいっぱい付いている方が良いという人も多いだろう。ダイハツでもタントの方が多く売れている。
 でも、「セカンドカーとして使うので、乗るのは1、2名だから、それほど大きなスペースは必要ない。きちんと走って、燃費の良い車が欲しい。できれば価格もお安く。」と考えている人には、コイツがお勧めではないだろうか。
 いらない装備を省いて、基本に徹しているので車体も軽く、「軽」としては良く走る。街乗り中心で使うならNAで十分、特に不満は無い。高さが無いので小さく見えるが、中は結構広いし、何といっても燃費が良い。ホイールベースは結構長いのにもかかわらず、最小回転半径は4.2mと小回りもきく。営業車としては非常に便利だ。
 欠点といえば、実用に徹しすぎていて面白みの無いところかなあ。シンプルなデザインは嫌いではないが、自分でお金を出して買うならもう少し「華」のあるほうが・・・。この値段で買える車としては良く出来ているだけに、惜しい。
 いろいろなグレードがあるが、販売実績のもっとも多いのは最廉価グレードのL。
 コイツはやっぱり「業務用車」なのだろうか・・・。
満足している点
①軽い
 過剰な装備をなくした結果、車両重量はタントやパレットなどよりも100kg以上軽い。
②燃費
 「軽い」という特徴を最大限に活かし、CVTとの組み合わせでカタログ燃費は25.5km/L。
 i-STOP付きのグレードもあるが、おそらく軽自動車としては一番良いのでは?
 実燃費でもe燃費アワードでもスバルR1、R2についで第3位。ハイブリッドでなくても十分にエコな車だ。
③動力性能
 「軽い」ということは動力性能も良い。ミラにはターボを積んだ上級グレードのカスタムもあるが、街乗り中心であればNAで十分だ。「軽自動車」としてみれば、特に不満は感じない。
④小さく見えても中は広々
 高さがないので小さく見えるが、ホイールベースは2490mmとヴィッツやマーチよりも長く、デミオと同じサイズ。従って、後部座席のスペースも広く、身長180cmの自分が乗って、後ろに人をのせても余裕は十分だ。
⑤価格
 最近の軽自動車は下手をすると1.5Lクラスよりも値段の高いものも多いが、エアコンはオートエアコン、ABS、オーディオ、キーレスエントリーは標準装備と一通りの装備が揃っていて、CVT搭載グレードで103万円はお買い得。
 価格だけなら、もっと安いグレード(X、L)もあるが、CVTではない、ABSはオプション、フロアシフトで足元が狭くなる、燃費計が無いなど装備が一気に寂しくなるので、このグレードが一番お買い得だと思う。
⑥燃料タンク容量
 これはダイハツの軽に共通する特徴のひとつ。普通、軽の燃料タンクは30Lが標準だけど、36Lと余裕がある。これで長距離を走るという人は少ないかもしれないが、給油のインターバルが長くなるのはありがたい。
不満な点
街乗りが中心で実用性を重視するならば、致命的な欠点はないと思うが、
①シートアレンジが貧弱
 凝った「カラクリシート」などは必要ないが、せめてリアシートのスライドは欲しい。
 上級グレードのカスタムならスライドができるのだけれど・・・
②特徴のないデザイン
 シンプルでアクのないデザインは、嫌いではないけれど、これといった特徴が無い。
「オシャレ」でもないし、「カワイク」もない。「ミラ」と聞いてどんな車なのかすぐに思い浮かぶ人は少ないと思う。
 自分でお金を出して買うなら、同じ「ミラ」でも「ミラジーノ」の方がいいなあ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離