ダイハツ ミラ 「ダイハツ・・・ 「ダイハツの新しい車台とエンジンを使った現行ミラ。長いホイールベースが作る後席のゆとりと前後の揺れの少なさ、そしてロングストロークエ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ダイハツ・・・ 「ダイハツの新しい車台とエンジンを使った現行ミラ。長いホイールベースが作る後席のゆとりと前後の揺れの少なさ、そしてロングストロークエ

2010.2.11

総評
ダイハツ・・・
「ダイハツの新しい車台とエンジンを使った現行ミラ。長いホイールベースが作る後席のゆとりと前後の揺れの少なさ、そしてロングストロークエンジンの豊かな低速トルクがもたらす乗りやすさが特徴だ。
 現在主流のハイト系には室内空間は敵わないが足元は充分広く後席足元長さは46cm、しかもトンネルハウスがなくまっ平ら、余裕で足を組める広々感。車高は売れ筋のムーヴよりは10cmほど低いが、床も低いので室内高は1265mmもある(5cm低いだけ)。カップルディスタンスも車幅が20cmも広いマーチとほぼ同じ。これなら広さを謳っているムーヴはいらないというものだ。
 エンジンはホンダのように気持ちよく吹き上がるタイプではないが、MTならば踏んだだけ加速してくれるし、高速域も静かな部類で、旧型ミラに比べ、同程度の室内騒音で10㎞/hは速い、というのが高速道で体感される。
 サスペンションは柔らかめで、ロングホイールベースと相まって、乗り心地はいい部類だ」
・・・以上が総評ですが、今回、気になることがわかったので報告します 静粛性から広がることです。
:
:
満足している点
○意外と静か
 代車で借りたミラLだったが、普通のミラバンに比べ静かだった。エンジン音もロードノイズも建てつけの悪さからくるガタピシ音も少ない。構造上ボディ剛性の高いはず3ドアのバンよりなんで静かなのか疑問に思っていました。
 そうしたら、最近手に入れた車種別にボディ構造を図解した本に答えが書いてありました。
 サイレンサーシートが多めに使われていたのは予想していましたが、びっくりしたのは別の理由です。「短所」で挙げさせていただきます。
 ちなみに、ミラバンにはないのにミラには、ファイヤーボードに1か所、後席下に2か所、荷室下に2(四駆は3)か所にサイレンサーシートが貼られています。
 この辺りがミラがうるさくない理由の1つなのだろう。
○スーパーインテリジェント触媒の使用
 長所として挙げなくてはならないのがこれ。しかしこれについては他のレビューでさんざん書かせていただいたので、省きます。
:
:
不満な点
▼大事な部分を値段で変えていること
 びっくりしたのは、構造材(人でいえば骨にあたる部分)が増やされていることだ。逆から言えば、ミラには使われている構造材がバンでは省かれているのだ。(少なくともロッカパネルアウター。他のところでもあるかもしれない。)外から見るとまったくわからないが、断面図を見て初めて分かりました。ダイハツと言えば、他メーカーと違って、安いグレードでもABSをつけられるなど、安全性には妥協しない良心的なメーカーと思っていたのですが、こんなところでコストカットしていたとは・・・
 3ドアは剛性が高いから省いても大丈夫とメーカーは言うかもしれませんが、ミラになかったミシミシ、カタカタ音がするのは事実。省かなければ、もっと疲れにくい、0次3次安全性の高い車になっていただろう。
▼利便性を安全性より優先させたこと
 ミラバンレビューでも書かせていただいたが、ドア開口部以外でも、トンネルハウスをなくしたことも、剛性を低下させている。
 今、親会社のトヨタが対応のまずさで窮地に立たされている。早めに、真摯に対応できなかったのは、顧客を第一に考えていない企業風土が原因に思えてならない。そうした空気が最近のダイハツからも感じられてくる。改めないと大きな問題を起こしかねないぞ。
 リコールで掛る莫大な費用が、これから売られる車の価格に上乗せするようなら大問題だ。マイナーチェンジを注視したい。ユーザーが被害を被るのはゴメンだ。
 前回の投稿でも書かせていただいたが、ダイハツへの親近感がさらになくなった一件(二件?)になってしまいました。残念。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離