ダイハツ ミラ 「仕方なく廃車予定車を復活。 ’07年3月に検2年付き・1万7千kmワンオーナー車を購入しましたが、色々な理由で’09年2月に廃車扱いし倉庫代わりにして」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

仕方なく廃車予定車を復活。 ’07年3月に検2年付き・1万7千kmワンオーナー車を購入しましたが、色々な理由で’09年2月に廃車扱いし倉庫代わりにして

2011.10.10

総評
仕方なく廃車予定車を復活。
’07年3月に検2年付き・1万7千kmワンオーナー車を購入しましたが、色々な理由で’09年2月に廃車扱いし倉庫代わりにしてました。前にレポートしたH4年式ミラの車検が迫ってた事(古かったので金額が凄い)と震災の影響や、新車の購入もしばらく出来ない為に今年5月に仕方なく車検・修理して乗り始めて今に至ってます。車は動けばいいと言う人以外には勧めません。この型(L250系)を買う位なら、好き嫌いあるかもしれませんが、黙って新エンジンのエッセか、コレの次の型のL275系ミラの方がいいです。自分もL275の5MT運転しましたが、NAの割りにトルクあって乗りやすかったです。L250系がいいのなら絶対5MTがいいと思います。標準車LやDはATが3速になってしまうので。個人的には装備が簡粗ですがエンジンが直噴60馬力の3ドア・Vを買えば良かったと思ってます。
満足している点
・車重の軽さと背の低さ。
ボディーが新規格としては720㎏と軽い事。それに加えて背が低いセダンタイプ。それでいてセダンタイプな割に車内が広い事ですね。いわゆる「トールワゴン」が大嫌いなので。
・5MTである事。
・スタイル(前、横のみ)
他社のセダンタイプよりスポーティな印象。特にフロント周り。アヴィもあるがシンプルでスッキリしている標準車の方が好み。
・装備
フル装備はもちろん、旧規格では有り得ない物(Wエアバッグ、電格ミラー、キーレス、キー閉じ込み防止装置、残照ルームランプ等)が付いてて購入後に発見し驚いた。
・90度開くドア。荷物の出し入れに便利。
・燃費がいい。
5MTというのもありますが、飛ばし気味に走っても17km/lは走ります。タンクが他社に比べて36Lと大き目なのもよし。
・小回りが利き、取り回しがいい。
・あまり見かけない、マジョリカブルーマイカメタリック(青)のボディーカラー。
不満な点
・エンジンとギア比
LやDにはSOHC48馬力のEF-SE型が載ってるが、ハッキリ言ってダメ。ソコソコ回るし、うるさいのは我慢出来るが、遅過ぎ、振動激し過ぎ、アイドリングが安定しない等、不満を挙げたらキリない。全車DOHC、いっその事全車が直噴60馬力のEF-VDだったらいいのにと思う。ギア比も有り得ない程広く、それなりに引っ張らないと思う様な加速が出来ないのでストレス溜まる。もう少し低くてもいいと思う。前車・H4年式ミラの方がキビキビ走れてストレス無かった。
・リアスタイルがダサい。縦長テールが変。ルーフスポイラーがOPにも無い。
・90度開くドアは便利だが、風が吹いてる日は凶器になりかねない。
・中古といえど、思い切りハズレ車!大きいトラブル(ウォーターポンプ、ダイナモといった修理費が高くつく部分が立て続けに壊れて、コレが放置の原因に。
・足周り。異常な程柔い。しかもロール激しい。運転してて酔う車は初めて。こんなに柔いと逆に危な過ぎ。よくこんな柔い足回りで出したこと。安全を考えるのなら足周りの事も考えてほしい。
・キーを刺しっぱなしにしてドアを開けるとブザーがうるさい。運転席ドアだけならまだしも、どのドアを開けても鳴りまくってうるさい。ハッキリ言って要らない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離