ダイハツ ミラ 「車検時の代車でした。では、いつもの… タイトル通り代車で三日ほど乗りました。 代車として馬車馬のように使われてきたので 走行距離の割に全体がくたびれて」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

車検時の代車でした。では、いつもの… タイトル通り代車で三日ほど乗りました。 代車として馬車馬のように使われてきたので 走行距離の割に全体がくたびれて

2010.11.3

総評
車検時の代車でした。では、いつもの…
タイトル通り代車で三日ほど乗りました。
代車として馬車馬のように使われてきたので
走行距離の割に全体がくたびれていました。
(健全なMTの同型車を乗ったことがあるのでわかります)
これはアライメントどころかハンドルをセンターから
15degほど傾けないと真っすぐ走りませんでした。
まぁ、コーナーで違和感はなかったから乗れることは乗れました。
試乗は流れの速い幹線道路、街中および山坂道で行いました。
満足している点
街中での印象は良かったです。
●小回りが効くところ。
●3速ATはスムーズで、Dレンジでは3速にすぐ入るところ。
●ヒーターがよく効くところ(エアコンは春先なので使ってない)。
不満な点
99年式ミラをいつもの山坂道に持ってきました。乗った印象はやはり。。。といった感じです。
●背が低いのにロールが大きいところ。
●ブレーキの効きを調整しづらいところ。
●全開でも半開でもパワー感が同じなところ
(元々パワーがないのに僅かに踏んだだけで出足の良い加速をするという、
俗に言うインチキスロットルがこの車には搭載されています)
 最後に燃費のご報告をいたしますが、国交省から出された10.15モードの値を大幅に下回る
 リッターあたり10kmという大変悪い値が出ました。が、これは山坂道の登りでのアクセル全開率 が70%を超えていたというのをダイハツの名誉のために付け加えておきます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離