ダイハツ ミラ 「250CCバイクと同じ出力とは… 旧規格軽の最終型とも言える2代目のミラモデルノですが、我が家で5~6年程使用しましたが、 大きなトラブルなく最終的に」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

250CCバイクと同じ出力とは… 旧規格軽の最終型とも言える2代目のミラモデルノですが、我が家で5~6年程使用しましたが、 大きなトラブルなく最終的に

2010.11.17

総評
250CCバイクと同じ出力とは…
旧規格軽の最終型とも言える2代目のミラモデルノですが、我が家で5~6年程使用しましたが、
大きなトラブルなく最終的に高値で引き取られていきました。ただし、モデルノでも最安グレードだったため装備には偏りがあったと思います。
それでは私ごときが試乗に行って参りました。
いつも通りレポートをとってきました。どうぞ↓
満足している点
旧規格の軽にしては随分と室内が広いですね。ダイハツの3速オートマティックトランスミッションはショックが少なく出来が良いですね。あと個人の好みにもよりますがインパネのデザインなんかは良いです。
装備が充実していますね。運転席にはエアバック、サイドドアは相変わらずペラいですがインパクトビームが入っています。赤外線キーレスもついています。これでカセットではなくCDが付いていれば文句ないのですが。
不満な点
高速道路で97年式ミラモデルノを走らせています。
街中での印象とガラっと変わって、ここではかなり苦痛を強いられます。まず追い越しする場合はエンジン全開にしなければいけません。さらに3速しかないため90Km以上の速度ではキックダウンができずTOPギアのまま追い越すため全くといっていいほど加速しません。えっ、この車たった40馬力しかない?250CCのバイク並みしかない。これでは松山~徳島を往復した際には足をつってもいたしかたありません。
ダイハツ工業のミラモデルノをいつもの山坂道に持ってきました。
まず、コーナーでちょっとがんばるとすぐ鳴きますね。このへぽタイヤはかなり危険ですね。もう少し良いのを履かせないと。あと登りではエアコンをOFFにしないと加速できません。なんたって40馬力しかないですから。モデルノでも上級グレードならインジェクション付きのエンジンでしかも4速のトランスミッションですからかなり走ると思います。
しかし、これは大変ストレスを感じます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離