ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,693
0

舗装された過酷な雪道をFR軽バンで走る場合、スノー(スタッドレス)タイヤの空気圧はどの程度が良いでしょうか?

現在乗っているFR軽バンの空気圧は前輪2.0kPa、後輪2.4kPaにしてあります。メーカーの指定空気圧だと思ってそのようにしていますが、軽い積雪路で妙に滑るなあと感じています。タイヤは二年目、まだまだ弾力もあり問題ないと思います。

ハイゼットカーゴやミニキャブバンを想定してくださると助かります。パートタイム4WD車ですが、タイトコーナーブレーキング現象が不快でよほどの悪路にならなければ使う気になれません。

最大の疑問点は、軽貨物的な用途で使っていますけれども積み荷はどんなに重くてもトータル10kgを超えません。FR軽バンで軽貨物的用途というと、ある程度の積載があるものとして空気圧が設定してあるのではないか、という点です。

後部座席(積み荷スペース)はほとんど使いません。トラクション感がなく車体全体が浮いているような心地でなんとも言えぬ気持ち悪さがあります。

タイヤの空気圧を調整すれば変わるのではないかと思って投稿します。自分で微調整してトライ&エラーを繰り返しなさいと言うのはナシで、目安や調整の方向性を教えてくださる方のご回答をお願いします。

匿名投稿で恐縮ですがベストアンサーは選びます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

特別、空気圧を高くしたり低くしたりする必要はないです。
今のタイヤは性能が良くなっているので、規定の空気圧で問題ありません。
20世紀あたりの昔は規定より1割程度低くして地面に当たる面積を広くしろと言ったものでしたが、それは昔の話です。
わたしもミニキャブバン の4WDに乗っていますが、ほぼ空荷で規定の四輪とも2.4にしています。夏も冬も同じです。
秋田ですが、去年の大雪の時もそれで通しました。それで全く問題ないです。
ウエット路面の黒い道路やシャーベットなら二駆で行きます。
雪が降って積もってたり、橋の上などやばそうなところは四駆にします。その道によって使い分けます。
雪が積もってても、九十度曲がる道や車庫入れなどは二駆に変えます。
その時々で使い分けます。

質問者からのお礼コメント

2021.12.6 09:03

他の皆様の回答も大変勉強になりました。なんらかの重りを後部において、タイヤの空気圧は基本的にメーカーの指定通りで良いのですね。
2WDと4WDの具体的な使い方や、豪雪時実際に乗り切ったという経験則でベストアンサーにさせて頂きます!

慣れの問題もあるでしょうし、空気圧で頭を悩ませることがなくなったのですっきりしました。ベストアンサー他の皆様方もありがとうございました!

その他の回答 (6件)

  • 夏タイヤも冬タイヤも、適正空気圧で使うことを想定しています。
    軽バンや軽トラは、積載を前提に設計されています。
    タイヤ外径の小ささと、荷重がかからないことによるトラクションの無さは、ある意味宿命です。
    ブリザックに交換
    砂袋を、ご自身の運転スタイルに合わせて調整。
    機械式LSDの取り付けをして、改善して下さい。

  • FR軽バンの空気圧は前輪2.0kPa、後輪2.4kPaにしてあります。
    問題ありません

  • 箱バンは雪道に弱いです。重心が高すぎるからです。
    ガンガン走ろうとか、普通のクルマみたいには走れないものなのでそういう走り方に慣れるしかない。
    雪道でスイスイ走れるクルマではないのです。
    それでもいくらかでも改善したいとなれば荷室後端に20kgの砂袋を載せておくと駆動輪の荷重が上がっていくらかマシになります。
    二袋以上載せるとリヤが重くなってシリが横に流れやすくなるので注意。
    他の回答者はまともに走れているようですがおそらく慣れているだけのように思える。

  • 私も直結式パートタイム4WDが苦手なんですよ。
    アクティバンのカップリング式4WDが良かったけど、その後はエブリイのジョインターボくらいしかカップリング式が選べなくなりました。
    仕事車でターボもなんなので、仕方なくパートタイムのエブリイでこまめに切り替えてます。
    …と思ったら、新型ハイゼットカーゴが電子制御式4WDになるらしいです。
    FR軽バンで雪道を走るのには問題があるので、これに買い替えるのが一番だと思います。

    で、車重1tに迫るバンの後輪空気圧は240kPaくらいが下限だと思います。
    (2.4というのはkgf/cm2という旧規格表示で、パスカルは3桁です)
    そもそも1tに迫ってるのに40年変わらない145R12というタイヤサイズがおかしいんです。
    タイヤを165/70R13あたりの空気容量多いサイズに換えればもっとグリップは稼げるし、200kPaくらいまで落とせると思うんです。

  • 可能であれば出来るだけ低いほうがグリップします、耳落ちしない限りで。
    1.5kpaか、それ以下か?
    圧雪路を出たら普通の空気圧に戻すのが良いので、シガライター式のコンプレッサーを積んでください。
    コーナーではゆっくり走らないとビートが外れますよ。

    こういう考えもありますが、標準空気圧で積載すれば別格で走るようになります。
    私はハイエースですが、雪道や凍結路を走る前提時は一番後部にポリタンクを4つほど水を入れて積みますが、これで進まなくなることはありません。
    峠とか豪雪地に行くときはチェーン積みますが、使ったことはありません。

  • 具体的な数字は出せません。すみません

    仰る通りFR軽バンで積載10kgは軽すぎるのが原因だと思います
    駆動輪に荷重がかかってないとそりゃトラクションも抜けるわけで...
    後輪に荷重がかかってないと空気抜いても意味ないです

    トランクの出来るだけ後部に何か重りを積んだうえで、前輪と同じぐらいまで気圧下げてみてください
    解決はしないと思いますが幾分かマシになると思います

    気圧下げすぎもダメです
    リアの空気抜くのはあくまでも「空荷で使うから」という理由です
    本来スタッドレスは気圧下げる必要はないです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離