ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
370
0

ご高齢でもうちょっと大きな車は運転が面倒とか若くても運転があまりうまくない方とかは、

実はハイゼットやキャリーのような軽トラがベストなんじゃーないでしょうか!?

前方視界もよいですし、

窓を開けて振り返ってバックもしやすい、

何より最小回転半径3,6mというとり回しのしやすさが、

群を抜いている。

いかが思われますでしょうか!?

補足

ーー運転歴50年、輸入車歴40年です。 今年、車の断捨離をしました。 アウディTTから軽トラに乗り換えました。 もっと早く軽トラにしなかったのか?後悔しています。 燃費も2倍違います。 ーーやっと自由になれた!みたいなかんじ!? ーー意外と高齢者は大型車に乗り慣れてます 高級車は安全装備も充実 ーースーパー、ホームセンター、ドラッグストア―、役場、銀行、農場、 といろいろ廻るには、 コンパクトな軽トラがいちばん? ーー運転している時の安定感が怖いかも 実際に運転してても疲れる リッターカーの方がコンパクトだし運転は楽です ただ長く運転し慣れた車が一番良いのかもしれません ーー運転はしやすいです ただ万が一事故を、巻き込まれた場合は大きなダメージを負う可能性 ーーみんな走りがおっとりしている地方都市では軽トラでOK、 大都市では乗用車がぶっとばしている為、軽トラは危険かもーー、 ーー農場は道が狭いので軽トラがいい ーーキャリーは長く愛用 最近オートマで安全性能の高いのにしました。価格も高かったですが、安心して乗ってます。 小回りもきくし、使いやすいです。軽トラックは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は運転歴50年、輸入車歴40年です。
今年、車の断捨離をしました。
アウディTTから軽トラに乗り換えました。
もっと早く軽トラにしなかったのか?後悔しています。

燃費も2倍違います。

質問者からのお礼コメント

2023.7.16 09:46

ーーやっと自由になれた!みたいなかんじ!?

スーパー、ホームセンター、ドラッグストア―、役場、銀行、農場、
といろいろ廻るには、
コンパクトな軽トラがいちばん?

ーーみんな走りがおっとりしている地方都市では軽トラでOK、
大都市では乗用車がぶっとばしている為、軽トラは危険かもーー、

ーーキャリーは長く愛用
小回りもきくし、使いやすいです。軽トラックは。

皆様貴重なご回答有難うございました。

その他の回答 (16件)

  • まずスーパーのような広い駐車場でバック一発で決められない。斜めになる。時点でその車を乗る技量がないと思う。
    性別は関係ないかも知れませんが男でもそんな状態で恥ずかしくもなく乗ってるのがすごい。低速で旋回時後輪内側のタイヤの通る場所がわからないのだろうか?

  • シニアカーで我慢してほしいです
    うちの町内の後期高齢ドライバーと思えるのが
    軽自動車でも普通車でも公道で制限速度40を時速20kmとか30kmで
    走行しているのを見かけます。

    遅ければ安全運転?
    あまりにも遅すぎてジョキングでうっかり追い越しして????
    何キロで走ってたの???
    そんなに遅いのにあちこちぶつけてるし
    返納して欲しいと思うことが何度もあります。
    低速運転だから安全運転だと言ってるし

    運転に自信が持てないほどなら返納して欲しいです。

  • それをいうなら、こっちじゃない?

    回答の画像
  • 四輪ならスマート、セブンイレブンなどで使ってる小型の電気自動車、四輪の原付バギー、シニアカー
    それくらいかな

  • 軽トラは、乗り降りしずらいから、軽バンの方が良いと思います。

  • 運転している時の安定感が怖いかも・・・
    実際に運転してても疲れる
    リッターカーの方がコンパクトだし運転は楽です

    ただ年よりは環境の変化についていけなくなるので
    長く運転し慣れた車が一番良いのかもしれません

  • ハイゼットやエブリーの様な床下にエンジン積んだ車はタイヤの切角が大きくてめちゃくちゃ小回り効きますよね。

    ただフロントに突っ込まれたら、、

  • 運転はしやすいですよね。
    ただ万が一事故を起こした場合、事故に巻き込まれた場合は大きなダメージを負う可能性がかなり高いですよね。

    親にはせめて前がある車に、そして取り回しがいい軽で安全装備がしっかりしている車に乗ってもらって、そのうえで安全運転を心がけてほしいですね。

  • 安全性を考えれば普通車です。
    普通車の運転が出来ないなら軽自動車も止めた方が良い。
    安全装備も普通車が上回ります。

  • 車種は何でもいいですけど自動ブレーキを必須にしてほしい。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離