ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
370
0

ご高齢でもうちょっと大きな車は運転が面倒とか若くても運転があまりうまくない方とかは、

実はハイゼットやキャリーのような軽トラがベストなんじゃーないでしょうか!?

前方視界もよいですし、

窓を開けて振り返ってバックもしやすい、

何より最小回転半径3,6mというとり回しのしやすさが、

群を抜いている。

いかが思われますでしょうか!?

補足

ーー運転歴50年、輸入車歴40年です。 今年、車の断捨離をしました。 アウディTTから軽トラに乗り換えました。 もっと早く軽トラにしなかったのか?後悔しています。 燃費も2倍違います。 ーーやっと自由になれた!みたいなかんじ!? ーー意外と高齢者は大型車に乗り慣れてます 高級車は安全装備も充実 ーースーパー、ホームセンター、ドラッグストア―、役場、銀行、農場、 といろいろ廻るには、 コンパクトな軽トラがいちばん? ーー運転している時の安定感が怖いかも 実際に運転してても疲れる リッターカーの方がコンパクトだし運転は楽です ただ長く運転し慣れた車が一番良いのかもしれません ーー運転はしやすいです ただ万が一事故を、巻き込まれた場合は大きなダメージを負う可能性 ーーみんな走りがおっとりしている地方都市では軽トラでOK、 大都市では乗用車がぶっとばしている為、軽トラは危険かもーー、 ーー農場は道が狭いので軽トラがいい ーーキャリーは長く愛用 最近オートマで安全性能の高いのにしました。価格も高かったですが、安心して乗ってます。 小回りもきくし、使いやすいです。軽トラックは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は運転歴50年、輸入車歴40年です。
今年、車の断捨離をしました。
アウディTTから軽トラに乗り換えました。
もっと早く軽トラにしなかったのか?後悔しています。

燃費も2倍違います。

質問者からのお礼コメント

2023.7.16 09:46

ーーやっと自由になれた!みたいなかんじ!?

スーパー、ホームセンター、ドラッグストア―、役場、銀行、農場、
といろいろ廻るには、
コンパクトな軽トラがいちばん?

ーーみんな走りがおっとりしている地方都市では軽トラでOK、
大都市では乗用車がぶっとばしている為、軽トラは危険かもーー、

ーーキャリーは長く愛用
小回りもきくし、使いやすいです。軽トラックは。

皆様貴重なご回答有難うございました。

その他の回答 (16件)

  • 自分もキャリーは長く愛用しております。高齢になったので、オートマで安全性能の高いのにしました。価格も高かったですが、安心して乗ってます。
    小回りもきくし、使いやすいですよ。軽トラックは。

  • 本人が決めればよいこと。
    用途によってはそんな車は使い物になりません。
    余計なお世話では?

  • 意外と高齢者は大型車に乗り慣れていますよ。高級車は安全装備も充実していますので、軽トラよりも事故率が低くなります。

  • 取り回しはいいかもしれませんが、積載性、長距離移動、高速道路での使いやすさや、事故の時の安全性が気になるかもしれませんね。

    車に何を求めるかは人によって異なりますので、何がベストと言い切るのは難しいと思いますよ。

  • 車は個々の生活環境や収入、趣味などで変わってくるものです。
    「高齢、運転が下手=軽トラ」等と他人が決めるものじゃありません。

    ❌ベストなんじゃーないでしょうか!?
    ⭕️ベストなんじゃないでしょうか!?

    ❌最小回転半径3,6m
    ⭕️最小回転半径3.6m

  • 軽トラ・・・良いですが。
    安全面でちょっと・・・・ね。
    フロント部分に出っ張り?が無いので・・・と思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離