ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問
dyw********さん
2020.10.3 00:22
今だと100万くらいするのですね。80万後半から100万を超えるものまで種類によっていろいろあるみたいですが、100万くらいはするのでしょうか。
昔自分が軽トラを新古車で買ったとき60万ちょっとだったと思いますが、排ガス関係の規制がきつくなったりで軽トラの値段も上がったのでしょうか。
触媒の関係には白金族を使うので高価なのでしょうか。
全体的に部品も高くなったのでしょうか。
円が安くなったとか。インフレとか。いろいろですか。
non********さん
2020.10.3 08:51
ハイゼットのスタンダード(昔で言うデラックス)2WDで消費税抜き77万円。ABS、エアバッグ、エアコン、パワステ、スピーカー一体型AM/FMラジオ付き。
キャリイKC(昔で言うデラックス。平成からKC)のエアコンパワステ無しで66.9万円。こちらはABSとエアバッグ、スピーカー一体型AM/FMラジオ付き。そう考えると安い。
アクティはオーディオレスのSTDで76万円。元がコストかかってるので2社より高いです。
ABSとエアバッグが強制になりました。消費税も上がってるので4WDだと100万円超えます。
梅沢富美男に草刈正雄がCMしてる衝突軽減ブレーキを付けると更に数万円UP。将来はこれも強制標準装備だそうです。
更に、CDプレーヤーとオンダッシュのステレオスピーカー、パワーウインドウにキーレス集中ドアロック付きのグレードが増え、それも結構売れてます。田舎のホームセンターでも集中ドアロックがないと面倒になりましたから。
昔は白か青しかなかったカラーバリエーションも豊富になりましたが、一部カラーは有料です。
内容から考えるとむしろ安くなってるとは思います。私は一度買ったら10年以上、毎日乗るのでもっとコストをかけても良いから満足できる軽トラが欲しいのですが、今のモデルは鼻がなく事故に弱い「フルキャブ」しかなくなってしまったので、前の鼻付きモデルを大事に乗ってます。内装も現行モデルの方が安っぽいです。
質問者からのお礼コメント
2021.4.13 20:11
みなさん、ありがとうございました。
mug********さん
2020.10.5 20:05
ハイゼットジャンボAT 4WD ナビ付けて見積もり 値引き込 165万でした
ガラクタいじくり魔さん
2020.10.3 12:25
軽乗用や箱バンが200を越えてると思えば、安いかもしれません。基本車体にエアコン、パワステのスタンダードで100位ですか?
カラーにリモコンキー、パワーウインドウ、カーステレオ、衝突防止、メッキパーツ等のオプション、を装備して、諸経費を含めると150位になるかも。
uwc********さん
2020.10.3 08:18
この前店頭で見たら、128万円でしたよ。
頭文字トさん
2020.10.3 01:24
乗用車の値上がりと比べたら軽トラは上がってないほうだと思います。
乗用車では見かけなくなったエアコン・パワステレス仕様が存在し、そのタイプだと定価70万円くらいです。
長らくモデルチェンジしていなかったミニキャブが定価58万円ほどと安かったのですが、6年ほど前に自社生産をやめてしまいました。
パワステレスはフィーリングが合えばアリですが、エアコンレスは近年の夏の猛暑を考えるときついかも知れません。
tam********さん
2020.10.3 00:45
海外で大人気なんすよ
run********さん
2020.10.3 00:27
今でも60万円台で軽トラありますよ?
産まれてこなければ、と言われたさん
2020.10.3 00:27
安全装備のセンサーや制御のプログラミングなどでお金がかかってしまう
ちょっとです。さん
2020.10.3 00:25
安全機能が極端に増えた事と単純に車が売れないせいだと思います。ダイハツのジャンボでしたっけ? 欲しいですね。
年内ぐらいに車の売却を考えています。個人売買の予定です。20年落ちのハイゼットカーゴ、5MT、4WD、走行35000キロです。車庫保管なのでボディーはキレイな方だと思います。 趣味に使えるので、...
2025.2.17
ベストアンサー:本格的なキャンピングカー仕様ならともかく、軽いDIY程度ならやらない方がいいような気がします。 まず、キャンピングカーの需要自体が少ないので、購入希望者を見つけるのが困難でしょう。 そして、これは私のイメージですが、軽キャンピングカーを求める人は「プロががっつりカスタムした車を買う人」と「自分でDIYで作り上げたい人」に分かれるように思います。 「素人が中途半端にカスタムした車」では付加価値...
ダイハツハイゼットジャンボP510現行型に サイズJ13x4.00Bホイールははけますか?どなたか詳しい方おりましたら教えて頂きたく思います。
2025.2.16
ベストアンサー:私は同じホイール(アルミ)を履いてます。 ちなみにタイヤは145/80R13です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
レギュラー仕様軽自動車にハイオクを給油するのは本当に無駄ですか? 知恵袋では「レギュラー仕様の軽自動車にハイオクを給油しても無駄」という意見が支配的です。私はダイハツ ハイゼットMT車に乗ってい...
2010.7.7
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
ダイハツのハイゼットてそんなにダメな軽トラなのですかね。 スバリストからはサンバーがハイゼットになってボロカスですが。 これから赤帽はどうなるなどとホザいていますが。オマエは赤帽の社員かよ(笑)
2012.4.17
北海道砂川市の事故ですが、軽自動車に5人乗車していた事に誰も突っ込まないのですかね? ニュースでもSUV(BMWのX3かX5? )が一方的に悪者扱いされていますし、亡くなった家族も「理想の家族だ...
2015.6.8
なぜ軽トラにスポーツモデルてないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キャリィとかハイゼットとかアクティのことなのですが。 なぜエンジンをターボ化して自主規制いっぱいまで馬力を上...
2020.2.16
なぜ軽トラをベースにした小型トラックてないのですか。 軽トラは維持費が安いですが。 ですが例えばバイク屋さんだったら軽トラにスクーター2台は積めますが。 軽トラに大型バイクを二台積めません。 あ...
2018.5.24
医師です。 愛車はマツダもMPVの最終型のターボ車。 マツダのブランドで職場では笑われてます。 何故か知ってる医師はトヨタ車ばかりです。 先日私の車にトラックが雪で滑って擦ったので、翌日は親父の...
2023.11.29
車の大きさと、人間の脳の容積は反比例するという法則がありますが、 これは、ハイゼットに乗っている私は賢いと言うことでしょうか? アルファードに乗っている人を見ると、 この法則が正しいのは良く...
2023.4.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!