ダイハツ エッセカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
5,846
0

ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています。走行距離は年間約3万kmです。減りが遅い、安くてよい等のタイヤを教えてください。タイヤサイズは145/80R12 74Sです。工賃込み2~3万以下で考えてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

減りが遅くて安くて長持ちするのはハンコックのタイヤです!硬くて減りません\(◎o◎)/!
ただ効きは国産より劣りますが・・・・・。
でも、ダイハツエッセに取り付けるのであれば、飛ばして走る車でもないので十分かと思いますよ。
工賃込みで2万円ちょっとくらいで収まると思います(*^_^*)

その他の回答 (3件)

  • 私はダイハツミラに乗っており、質問者さんと同じタイヤサイズです。
    別の乗用車のタイヤを交換するついでにタイヤ屋さんに話を聞いたのですが、
    このサイズのタイヤ(12インチ)は特にラインナップが少ないそうです。
    13インチ以上になるとエコタイヤとか減りの遅いタイヤとかラインナップが豊富なんですと。

    やはりここは無難にブリジストンのスニーカーはいかがですか?
    工賃・処分費込みで定価2万(4本)だそうです。「もうちょっとマケたるよ」と言っていたので値切りは利きそうです。

    購入はオートバックスやイエローハットなどの店はやめといたほうがいいでしょう。
    タイヤメーカーからの圧力で値下げをあまりさせてもらえない上、工賃はしっかり取られます。
    町のそこそこ小さめのタイヤ屋さん(有限会社程度の)だと、工賃(=人件費)なんて無料同然ですから
    コミコミ価格で考えると断然こっちのほうが安くなるわけです。
    普通車のタイヤ4本交換しましたが、オートバックス価格より15000円も安くなりました。

    以前ガソリンスタンドでハンコックタイヤを勧められ、2本交換しましたが1万も取られて最低でした。
    価格だけではなく品質も最低で、フロント側に履いている交換当時5分山程度しか残っていなかったブリジストンが
    未だに片べりしていないのに対して交換したリアは既に左溝が無いぐらい片べりしてます。

    これを経験してから、訳のわからないタイヤは買わないと決めました。

  • ファルケンなら4本で2万くらいで交換できるよ。
    もちろん工賃、処分料込みで

  • 年間3万km走行は走る方ですね。
    このサイズは、国産タイヤでも
    そんな高く無いので
    交換してもらうショップに、
    その要望を言えば、
    適切なタイヤを
    付けてくれると思います。
    1本3~5千円位と
    交換料を入れても
    どこでも3万円内になる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離