ダイハツ キャストスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
162
0

タントカスタムとキャストスポーツ、皆さんはどちらがより好きですか?

補足

車について全く無知でして、理由も教えて頂けると幸いです。 見当違いな質問であればすみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

言うまでもなく、DNGAプラットフォーム採用の
LA650の現行型タントカスタムですね。

従来モデルとDNGAプラットフォーム(トヨタが推し進めるプラットフォームのダイハツ版)では、ボディ・走行性能面で差があります。

それから、助手席側スライドドアのピラーレスはもちろん、
D-CVTや数々の先進装備はキャストには一切ございません。

※ 現在のキャストシリーズは、スタイルのみです。
(スタイルは、かつてのジーノ風でレトロチックなデザイン)
アクティバとスポーツの2種類は、中古車でしか買えません。
アクティバとスタイルのホイールは15インチですが、
スポーツの場合は16インチになります。

上記から見て取れるように、タント一択しかない状況ですね。
おすすめグレード:カスタムXスタイルセレクション
おすすめカラー:パールブラックかレーザーブルークリスタルシャイン
以上の組み合わせがイチオシだと私は思います。

質問者からのお礼コメント

2021.12.15 22:07

ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • チャイルドシートの子供がいるなど、スライドドアで背が高い車が有利ならタント。

    スライドアとか無駄な高さが必要なければキャスト。

    スライドドアは重量が増えるし、無駄に高い車は横風に弱くコーナーリングもふらふらするので、その必要がなければ車高は低い方がいい。

    視点は高めの方が見通しが良く運転が楽ってことはあるけれど、タントとキャストアクティバがだいたい同じくらいの高さで、スポーツはちょっと低いくらい。

  • タントカスタムとキャストスポーツ、皆さんはどちらがより好きですか?
    タントカスタム

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ キャストスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離