ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,296
0

アトレーワゴン(H19年式)に乗っています。ハンドルが遠いです…。膝も当たって…

アトレーワゴン(H19年式)に最近乗り換えたのですが、ハンドルを掴みやすい位置に座席を出すと膝が思いっきり当たって…。

でも座席を膝が当たらないように調整するとハンドルが遠い…。(++;)

おかげで長距離通勤(片道40km)を変な姿勢で運転する日々が続いております…

いままでチルトステアがあるクルマに乗っていたのでハンドル周りをいじったことがありません。

ハンドル位置を純正のまま手前に出すには、ボススペーサーとかを使えばよいのでしょうか?

純正のアイボリーカラーの内装が気に入っているので、社外ステアへの交換や背もたれクッションの追加とかは考えていません。

なにかハンドルの位置を調整できる方法があればアドバイスしていただければ助かります(^^;

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

チルトやテレスコピックの機能が付いていなくて、ステアリングも純正の
まま、と云う事になると、ステアリング側での位置調整はだいぶ厳しいと
思いますよ。

純正のステアリングは、握りの部分とステアリングシャフトが嵌合する部分
(いわゆるボスと呼ばれる部分ですが)は一体となっていますので、市販品
の様に、ステアリング本体とボス部が別部品となっているモノ用である
ボススペーサー等は使用できないのです。

(ステア本体とボスとの間に挟み込んで高さを稼ぐのがボススペーサーです)

純正部品の構成のままで高さを変えたければ、ステアシャフトの全長自体を
長くするか、ステア側のボス部分(セレーション部分)を長くする、ないし下側に
ずらして長さを稼ぐ、しか方法はありません。

シャフト側を長くすると云うのはほとんど実現不可能だと思いますが、私自身も
自分の軽トラのステアリングを交換する際に、市販のボスだと高さが有り過ぎる
為イヤで、純正ステアからボス部分だけを切り出しうっすいボスとかを造ったり
もしましたので、もしもご自分が多少器用で溶接等のスキルもお有りになるの
でしたら、ステア側での加工は工夫次第でやってできなくも無いですよ。

又、ステアリングコラム自体はインパネのプラットホームにボルト2本とかで固定
されていると思いますので、そこにワッシャー等をスペーサーとして挟み込んで
留めてやれば、コラム自体を多少下側には下げれます。

ステア自体が手前に来る訳ではありませんが、角度が寝るとステアの奥側が
多少握り易くなりますから、もしかするとそれでいくらかはマシになってくれるかも
知れませんね。

あるいは、もし他のグレードでチルトやテレスコが付いているのなら、中古等で
探しコラムアッシごと交換してしまう、なんて云うのも手だとは思うのですが…
まぁ、どの方法にしても、そう手軽に済む解決方法ではありませんよね。

ですので結局、雰囲気に合う気に入ったステアリングを見つけて、その径やボス
(&スペーサー)とで調整する、と云うのが、やはりまぁ一番現実的な解決方法、
と云う事になるのではないでしょうかねぇ。

質問者からのお礼コメント

2012.9.10 23:30

ありがとうございます♪やはり純正をどうこうは難しいみたいですね…。アドバイスいただいた内容でなんとか対処してみたいと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離