ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
154
0

アトレーワゴンに乗ってますが、片方のヘッドライトが切れてしまいました。

普通なら電球を買ってちゃっちゃっと取り換えるのですが、見るとヘッドライトを外さないと交換できない仕組みだったので、諦めてカー用品店に任せました。
すると、LED電球なので両方交換しないと色が変わってしまうとかなんとか、電球を見ると14600円とか、安いので9600円でした。
数百円で交換できると思っていたのが工賃を合わせると二万円近くかかると知り、仕方なく安い電球にしたんですが、それでも片方の工賃でも三千数百円と言っていたので、とんでもない高価な修理となってしまいました。
今の車ってこんなものなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

球交換にバンパー着脱、ヘッドライト着脱はまぁまぁありますね
軽バンだとヘッドライト裏、バルクヘッドまでのクリアランスが厳しいので仕方ないですね…

質問者からのお礼コメント

2023.5.18 13:41

わざわざそんな金のかかる造りにしやがって、って感じですね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離