ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
59
0

アトレーワゴンで峠を走りたいんですけど、重心が高いからコケやすいですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 重心の高さもですが、
    バネが思いのほか柔らかく、
    ダンパーも思いのほか柔らかいので、
    S字カーブのようなところで「急ハンドルで」切り返すと、
    簡単にこけます。

    前後の荷重移動を意識して、S字でも次のカーブの手前で一瞬アクセルを抜いたり微妙に緩めたり、ブレーキ当てたりして前荷重を作ってから、
    出来る限りゆっくりできる限り小さくステアリングを切り込むようにすると、
    そこそこ走れます。

    とにかく、「車の速度がゆっくり」ではなく、
    「操作をできるだけゆっくり滑らかに丁寧に」行うことを心がけると、そこそこ走れるでしょう。(というか、軽バンの営業車はそこそこのペースではしってます)


    ※操作をゆっくり小さく、といっても、
    何があっても絶対に、右カーブでセンターラインを割らないようにしてください。・・・ライン取りを考えればいいです。

  • 単純にコケ易いですが、ただフツーに走っていてコケるほどヤバい乗物でもありません。

    但し。
    タイヤを滑らせながらカーブを曲がり、グリップを回復したすぐ後とか(ロールロックという左右の『揺れ返し』が起こり、これで横転することがあります)、滑らせている最中にタイヤをキャッツアイなど路上の段差に引っ掛けるとか、或いは必要以上の急ハンドルを切っても横転する可能性があります。

    まぁ要するに。
    ドリフトさせたりせず普通に走る分には、ビクビクしながら低速でカーブを曲がる必要などありません。

  • ノーマルでも普通に走る分には全然平気。

    攻めたら危険。

  • タントでも足回り固めてないとツラいです。
    反応鈍いし揺り返し大きいし。

  • アトレーワゴンで峠を走りたいんですけど、重心が高いからコケやすいですよね?
    無理は出来ない
    重い

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離