ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
183
0

アトレーワゴンのS321G(2017年11月~)カスタムターボRS SAⅢを中古車で購入したのですが、

最近になって同型のリミテッドのLEDのヘッドライトに取替えたくなりました。


ヘッドライトユニットを最新のS321GのLEDユニットに交換してる方がいらっしゃれば、リレー、ハーネス、抵抗など交換に必要な部品など詳しくお教えいただけないでしょうか?


ヘッドライトユニットはまだ手元にありません。交換可能なようであれば購入しようかと考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一時検討しましたが止めたので中途半端ですが…

LED化するためにボンネットやバンパー、フェンダーなども交換が必要かと思います

ハーネス自体は加工で可能と思います
最近では中古品も出回っていますので中古品の画像を隈無く見比べて差異を研究されてから購入されれば良いかと
リレーや抵抗などのような外付け品は無いかと
ユニット内にLED点灯の条件は揃っていると思うので
接続のための加工と周辺パーツの形状確認のうえ別途外装も用意することになるかと

ダイハツに行って部品図でもコピーいただければ必要部品も探しやすいかと思います

ハイゼットでもオプション扱いでLEDヘッドライトが使われていると思います
(同じものと思って見ていますが細かくは調べていませんww)
中古を見るとハイゼット用のほうが安く販売されているような気もします

ダイハツのスタッフのかたも歴代S3♯なら何とか付くんじゃないですか?と簡単そうに言っていましたが、アトレーのブレーキが効きが悪いと言うとブチ切れていたので話が止まりましたww

質問者からのお礼コメント

2020.12.20 08:28

前向きな回答ありがとうございます。解決はしてませんが、否定的な意見でなはなく救われました。
ディーラーに行ってもう少し研究してみます。
ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1件)

  • はっきり言って安易な考えでの流通はしない方が良い。

    ハーネス交換となれば、中古流通は難しい、新品は高い。
    交換するとなればインパネ脱着が必要にもなれば、場合によりラジエタサポートを外すかズラす事が必要、S300系~ってサポート周りは厄介。

    簡単に出来るならパッケージやメーカーオプションではなくディーラーオプション。
    必要な物を集めるだけでも結構な金額、自分でやるならまだしも業者依頼なら工賃もそれなり。
    下手すれば売って最初から付いてる仕様の方が良いかもしれない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離