シトロエン エグザンティア 「2Lモデルがよい。V6乗るのなら、Xmを...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

シトロエン エグザンティア

グレード:V6エクスクルーシブ_RHD(AT) 1998年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2Lモデルがよい。V6乗るのなら、Xmを...

2003.5.16

総評
2Lモデルがよい。V6乗るのなら、Xmを薦める。実際、クルマとしてのバランスは良くないように思う。しかし、よりレアな点を求めるとか、Xmじゃ大きすぎるけど3Lに乗りたいとか、高速でより車重の軽いXantiaでかっ飛ばしたいならば、迷わず薦める。サイズも手ごろだし、希少性もある。しかも結構速いからスポーツモードで高速を流すと、意外なほどにスポーツできる。長い上り坂でのキックダウンも苦にしないし、道を選ばない強みはあるかも。でも、やっぱりXmが欲しくなりますよ。コレに乗っちゃうと。次は?って。
満足している点
ボデー剛性、静粛性が上がり、クルマとしては上質感が増した。顔つきもリファインされ、より現代的になっていてよい。相変わらず車内はクラスを超えた広さがあり、使い勝手は良好。セダンでもまったく不自由しなかった。2Lモデルにはない出足の鋭さがあり、マルチシリンダーらしく静粛性も上々で高級感がある。
不満な点
フロントヘビー。今ひとつフットワークが重い。
インパネの木目が下品。しかも木目調。SXのパネルが良かった。基本設計が古いのは仕方がないが、あのエアコンには泣かせる。デザインもふた昔前という感じだし、「暑い」「寒い」の両極をうろうろする融通の利かない部分もあった。オートエアコンを名乗ってはいけない。1速、2速周辺の変速ショックが大きく、学習機能だか何だか知らないが、ZF製ATの方が好ましく思われた。また、冷却水のリザーバータンク上部と下部の継ぎ目から水漏れが頻発した。ハードの設計不備に起因する不具合だと思う。ヒーターコアも昇天し、水のトラブルには泣かされた。この他にもエンスト病などのマイナートラブルは結構あり、お約束だから気にしなかったが、信頼性はもう1歩詰めが甘いかな、という印象。まぁ、後期型の初期ロットだからかも知れないので、何とも言えない。
ハイドラ2だが、Xmより硬い。期待したほどの乗り心地ではないように思う。ただ、緩やかなうねりが続く路面等ではネットリとした独特の感覚は得られる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

シトロエン エグザンティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離