シトロエン C3 「センソドライブは慣れるとオートで◎ ●大筋は、r_kanakoさんの評価と同様です。  それ以外のところとしては、  ・乗り心地:グランデプントや20」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

シトロエン C3

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

センソドライブは慣れるとオートで◎ ●大筋は、r_kanakoさんの評価と同様です。  それ以外のところとしては、  ・乗り心地:グランデプントや20

2009.7.26

総評
センソドライブは慣れるとオートで◎
●大筋は、r_kanakoさんの評価と同様です。
 それ以外のところとしては、
 ・乗り心地:グランデプントや207より路面のザラザラを伝えてこない。
       ひとつ上のクラス(C4や308)の乗り心地に近い方かな、と思います。
 ・乗り味:65km/h以上になると、浮遊して滑るようなシトロエンらしさを感じます。
●センソドライブ(RMT)
 慣れるまでは△。
 慣れると専らオートモードで◎。
●後部座席は、身長174cmの自分でギリギリ。それ以上になると、頭上・膝前ともに不足します。
満足している点
●センソドライブ
 慣れると最高。車を操るダイレクト感よし。燃費よし。
 慣れるまでの練習の仕方を書いておきます。
 ・第一段階:マニュアルモードで
   変速のときに
    アクセルの踏込みを止める+αくらい戻す → 一呼吸こらえる → アクセルを踏み込む
   でRMTに慣れる。(要は、アクセルを大きく戻さないこと)
 ・第二段階:オートモードへ
   慣れてくると、
   変速直前に「力が抜けていくような感じ」で車が訴えてくるのが分かるようになります。
   それを感じ取ったら、マニュアルモードで練習したアクセル操作を行うようにします。
●長距離走行における疲労のなさ
 やはりフランス車。疲労のレベルが、国産コンパクトとは比較にならないほど小さい。
●コーナリングの安定性
 横転するんじゃないか、という不安感が、国産コンパクトとは比較にならないほど小さい。
●燃費
 下道ツーリングで、20km/L越えの実績あり。普段もそこそこ。
 一般に、外車の燃費が悪い、というのは、トルコンATの効率が悪いせい?、と考えるようになりました。
●もうすぐ1回目の車検ですが、故障してません。
不満な点
●センソドライブ
 ・慣れが必要。
 ・オートの方が修行がいる。。
 ・慣れると、トルコンATへの拒絶反応が出るようになり、
  ハイドロ車に乗りたいけどトルコンATは嫌だ、という微妙な気持ちになる。
  高級車には、DCTを載せて欲しい。(でないと、ハイドロに載れない。。)
●運転席側のパワーウィンドウ
 ちょい開け閉めを繰り返すと、位置が分からなくなって、まともに動かなくなる。
 リセットの仕方は取説にあるので、すぐにまともに動くように戻せますが。。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

シトロエン C3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離