クライスラー グランドボイジャー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,684
0

2002年式のグランドボイジャーGH-RG33L
を所有しています。
エンジン警告ランプが点灯したまま消えず
普通に走行はするのですが、
ディーラーに持ち込み、修理または交換の依頼をしました。
しかし、回答としては
本国で

の日本向けの部品は供給停止の為、交換できません。
どうする事も出来ないのですか?
と質問すると、やや曇りぎみの表情ではい...
との事でした。詳しい説明もありません。
まだ10年そこそこで部品って無くなるのでしょうか?
また、自動車修理工場の方の噂ではPCMは当初より欠陥があり
それにより死亡事故が起こったが、あまりにもマイナスイメージになる為
リコールを発表しなかった。などの話を聞いた事があります。
現在同じ車輌を所有しておられる方で最近、修理または交換のできた方
また、自動車修理のプロの方
ご意見お聞かせ下さい。
ディーラー以外でも、どこに持ち込んでも
手を付けられないまま持ち帰りです。
本当に困っています。廃車しかないですか?
修理の出来る工場ありませんか?
中古の部品でもいいです。
当方、東京都在住です。
宜しくお願い致します。

補足

申し訳ございませんが ディーラーさんの対応が一番良くないんです...。 修理という事をされない。すべて交換して儲けようとする 儲け主義。原因を追求して修理をしないので 詳しい説明もできない。 と修理工場の方が言ってました。 修理が無理なら交換でいいです。 新品なければ中古でいいです。 何とかならないと困ります。 どなたか助けてください!! これから中古など購入を検討されている方々 やめた方がいいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産みたいに部品は簡単に手に入りませんね。本当に難しいです、部品を一部アメリカ

一部をオーストラリア、一部をメキシコなどと製作してると言う話を聞いたことが有ります。

噂ではグランドボイジャーなどは新車時から対応が悪いのと部品も悪いと利いています。

どこまで本当か解りませんが近県ディーラーにメール問い合わせしたら教えてくれるみたいです。

だから近県で違う店で問い合わせてください。普通は修理などせずアッセン交換は

当然です。国産ですらアッセンを薦めてきます。でも一部は良心的な店は有ります。

数件連絡してみてください。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

クライスラー グランドボイジャー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー グランドボイジャーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離