クライスラー 300 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,221
0

アメ車って、実際のところは・・・?

私のアメ車に対するイメージは、
・無駄にサイズが大きい。
・やたら燃料を消費する。
・細部の造りがザツ。
・足回りが柔らかすぎてフニャフニャ。
です。でも、このイメージは30年くらい前から持っています。30年も経てば、イメージと違って実際には大分変わっていそうなものですが、私のイメージは変わってません。そこで質問ですが、実際のところ、今のアメ車ってどうなのですか?仮に、7年くらい前のトヨタと同等のクオリティが確保されているなら、検討してみてもいいかな?と思います。アフターサービスに不安が残りますが。何分、私の知人でアメ車に乗っている・乗っていたという人がいないので。一応、セダンでお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは


昨今日本に正規輸入されているアメ車のセダンで考えてみますね

クライスラー300
キャデラックATS
キャデラックCTS

これらのアメ車のエンジンは車種は違いますが、直4の2000CCからV8の6400CCまであります
ということはユーザーの好みによって選べる幅が多いということです
燃費は日本車と同じです
つまり排気量が変わらなければ燃費も変わりません
またV8は定速時に半気筒を止めて燃費向上させるシステムが付いています

クライスラーは近年で8速ミッションを採用しています
これは日本車にはないミッションですね

サスペンションについてはキャデラックはニュルサーキットで走り込んで仕上げていますので、ドイツ車並みの硬さになっています

内装に関してはクライスラーは欧州ではフィアットの高級デヴィジョンであるランチアから販売されています

合わせ目もしっかりしていて木目の使い方もお洒落ですし、メーター周りが凝っていたり、オーディオはタッチパネルになって真新しい技術が使われています
俺は仕事で日本車の現行に乗ってぃすが、トヨタクラウンや日産フーガと比べても内装は大差ないと思いますよ

トータルで見てもクライスラーやキャデラックは欧州でも販売されているので同じ価格帯の日本車と比べても変わらないクオリティと性能です

トヨタマークXや日本ティアナのほうが品質は悪いです

アフターサービスについてもディーラーなら日本車のディーラー以上のサービスです
部品の供給も日本国内にあればスムーズですし、メンテナンスの費用は欧州車と変わりません
まずは現行なら故障はありません

まずはディーラーに行って見て乗って確かめてください!

質問者からのお礼コメント

2014.1.24 06:07

皆様ありがとうございます。アメ車に関心があったので質問しました。なぜ関心があるのか言葉に表現できなくて。これは、皆さんのおっしゃる『楽しさ』で解決。あと、高い買い物だから国産の方が無難では?という思いもあったのですが、どうやら余り気にしなくてもよさそうですね。

その他の回答 (6件)

  • 豪華だけど、いつもどっか壊れてる。それが
    アメ車の良い所なんですよ。大らかな思想ですから。
    昔、友人が中古で買ったコルベットは、納車後1ヶ月
    もしないうちに、片方のリトラが上がらなくなりました。
    みんなで「何か、片目ってカッコイイよねー」なんて
    言ってた時代でした。

  • フォードやGMなどは傘下ブランドなどを通して世界各地で販売してるので、その市場によって売ってるモデルがさまざまですよ。

    ヨーロッパなどではフォードはヨーロッパフォード、GMはオペルやヴォクスホールなどで販売しており、欧州人が好みそうなものを開発、モデル選択して販売してます。オーストラリアや韓国などではコンパクト~ミドルクラスが主流ですし、無駄にデカくてやたら燃料消費するモデルは現在では北米のみしか販売がないのではないでしょうか。

    品質は昔に比べりゃ良くなってますが、日本車には及びません。日本人からみると細部の作りがザツなのはあいかわらず。足回りは傘下の欧州メーカーが主導で開発したものはフニャフニャどころか欧州車そのもので足は硬めですよ。

  • クルマの作り、燃費、アフターサービス、なにを見ても、国内でトヨタと比べたらかなわないですよ。どちらかと言うと不便です。
    しかし、アメ車に限らず輸入車には国産車には無い魅力がある(感じる人がいる)のは事実。ただの道具として捉えるなら国産車を選んだ方が良いと思います。
    ただ、無駄に大きいモデルがあるのは今の国内メーカーでも同じですよ。

  • アメ車なめんな!

    実際もくそもねーよ!

    乗りたきゃ乗りたい車に乗れ!!

  • アメ車乗り歴15年です(シボレーエクスプレス)
    その無駄に大きい、雑な作り、それがいいんです。
    それが楽しさなんです。
    基本、あなたのイメージは間違いではありませんが、実際にはそんなに壊れないし、そんなに燃費は悪くない、そんなに維持費も掛かりません。

    ただ、日本車にはない、乗っていて楽しい、持っているだけで嬉しい、他の車に負けない優越感。

    とにかく、最高の気分です。

  • 無駄にデカくて大味な作りがアメリカ車の魅力では?
    壊れるとか燃費が悪いとか細かい事気にせず乗るのがアメ車乗り。

    アメリカは好景気でコルベットなどのアメリカンマッスルが復活してますね。

    ど〜んと構えて行きましょう!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

クライスラー 300 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー 300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離