シボレー ソニック のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,980
0

カーオーディオのアンプについて(割と素人です)お勧めはありませんでしょうか?

最近、車両を入れ替えました。
一緒にスピーカーも入れ替えました(ソニックのシステム100R→JBL C608GTI2)
近い内にアンプを入れ替えようかと思っています。

ですが、ここ6~7年程、カーオーディオの世界から離れていた事もあり、どのような感じになっているのか分かりません。
少し調べてみた所、Dクラスアンプが普通に使えるようになっているようで(^^;)

それほどお金も使えないので、中古や平行輸入品、他に新品ならアルパイン辺りで決めようかなって思っています。
気になっているのがJBL px300.4(廃盤ですが評判が良いようで) アルパイン(と言うか質のいい国産品)の4ch(よく調べていない) ロックフォード&キッカーの4ch ARCオーディオのDクラスの4ch(よく調べていない)です。

選ぶ基準は(安いなりに)駆動力があることです。現在使用中のアルパインのアンプもそれで選びました。
パワーや音色はあまり気にしません。あえて言うならニュートラルな音色が良いです。

システムは
HU 7895J&H700光ケーブルで接続
アンプ MRVF340
スピーカー JBL C608 GTIⅡ 4chマルチ ドアアウター施工中
SPケーブルはモンスターケーブル RCAはアコースティックハーモニー
アンプはノーマル SWはまたいずれ。

聴く音楽は邦楽8割(エルレ、くるり、パフューム、アンサリーなど)洋楽2割(Feeder、ロラジョーンズ、museなど)で割と雑食です。

よろしくお願いしますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分の経験上あなたの記載したアンプ内で”ニュートラル”なアンプはアルパインのF409(廃盤)だと思います。
また色付けないアンプはラックスマン、ビーウィズが定評です。
要は国産アンプが一番色付けのない音です。

よくARCのSEシリーズかKSを薦めますがダンピングファクターがバカ高いためジャズやロック系が合います。

またD級は昔から比べれば確かに良く鳴るようになったと思いますがまだまだガチガチの音が多いです。ARCでもです。
よってD級を進める場合は殆どがSW用として薦めます。まだまだ発展途上のアンプだと思います。

ただ”ニュートラル”とは自分の中ではフラットと言う意味なのでこの場合ケーブルが自分の中ではありえません。
アコハモも型番が分かりませんが音に抵抗があるような音質だと記憶しています。
RCAもモンスターにした方が良いのではとも思います。オールモンスターの方がまだマシだと思います。

自分の中ではカナレ、ベルデンがフラットだと思っていますので気になるようでしたら検索してみて下さい。

H700を使用していますので余計ケーブルはフラット志向が良いと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シボレー ソニック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー ソニックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離