シボレー MW のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
281
0

車高のさげかたについて(;;)

カスタムについては初心者なので説明が分かりずらかったらスイマセン。。。


私はシボレーのMWに乗っています。

タイヤが13インチで小さめなので、
車体とタイヤの間に広い隙間ができて、
違和感というか…かっこわるいなぁと感じます。
なので車高を下げて隙間を狭くしたいのですが、やり方がわかりません。

車高調やエアサスなどがあるみたいですが、
違いなども全くわかりません(;;)
どちらがいいのでしょうか?
オートバックスや、イエローハットなどでも、やってくれるのでしょうか?


あと値段も教えていただけたら嬉しいです・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車体とタイヤとの間にはサスペンションというバネがあります。これのおかげで段差やでこぼこ道でも快適に走れるわけですね。
このバネの長さを短くしてやれば、その分車高は下がります。

サスペンションは厳密にはバネだけじゃなくていろんなものがくっついてできてるわけですが、それらをごっそり交換するのが車高調。バネだけ変えるのがダウンサスです。

エアサスは構造がそもそも違って、バネの代わりにすごく頑丈な風船を使ってると思ってください。空気を入れれば大きくなる→車高が上がる、空気を抜けば小さくなる→車高がさがります。

ランクにもよりますが、ダウンサスなら2,3万、車高調なら10万前後、エアサスなら数10万というところでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2012.1.23 13:17

ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • 年式が分からないのではっきりしたことは言えませんが、基本的にスズキのワゴンRプラス/ソリオと同じ車です。
    なんで、それらのパーツが使えるでしょう。

    車高を下げるには、純正や純正形状のショックアブソーバ-に組み合わせて使う、「ローダウンスプリング」、一式キットになった車高調整式サスキットが一般的です。
    スプリングは、決まった長さなので、商品説明にあるとおりにしか落ちません。
    車高調は、その名の通り車高が調節できるのでミリ単位での調節が可能です。

  • 業界の者です
    オートバックスや、イエローハットなどでも、やってくれるのでしょうか?
    やってくれます!

    価格は部品の値段がわからないので
    わかりませんが?

    国産のセドリックやステップワゴンなどで
    新品部品(サス)込みで5万円ぐらいだそうです






  • 車種に適合するサスペンションなら、お金さえ出せば、ショップで取り付けてくれます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー MW 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー MWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離