シボレー MW のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
338
0

LED抵抗計算

砲弾タイプ5mm球のオレンジ色のledを
電源電圧 14.4 V
LED電圧 2.0V 5個 1列 整流用ダイオード(0.6V) 流したい電流 20 mA で4/1 220Ω 180Ω を使ってみたのですが両方とも発熱してしまいます、計算が違うのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ever_focus_fateさんへ

ちょっと計算してみました。各値の詳細については、ここでは言及しない事にします。

14.4V - 2.0V × 5 - 0.6V = 3.8V

3.8V / 220Ω = 17.7mA
17.7mA *^2 × 220Ω = 65.64mW
1/4W定格の1/3以下なので合格

3.8V / 180Ω = 21.17mA
21.1mA *^2 × 180Ω = 80.22mW
1/4W定格の1/3以下なので合格

と言う事に成ります。180Ωの方はちょっと多いですね。

で、LEDと言えども発熱しますよ。抵抗も勿論の事。
なので、発光効率の高さが問題にされる訳です。
発熱、使用温度の高さと寿命や信頼性はトレーランスの関係に在りますから、やり過ぎにはご注意下さい。(予想:14.4Vより高いんじゃないかなぁ〜・・・)

質問者からのお礼コメント

2012.2.3 14:00

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 計算は合ってます。抵抗のW数4/1(誤記?)→1/4Wも問題ありません。抵抗が熱を持つのは普通です。触れないほど熱い場合はダメですが、温かい程度であれば問題ありません。

    ただ抵抗器で電流制御した場合、長期間の使用でその熱が故障の原因になったりします。CRD(定電流ダイオード)を使用して電流制御したほうが故障率は下がります。

    10mA用を並列で入れるか、18mA用でE-183というヤツが出ています。これなら、一発入れるだけでOKなので簡単ですね♪
    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02876/

  • 抵抗を入れれば、発熱するのは普通です

    パソコンなどの機器には、発熱した熱を逃がすためにファンが付いていますよね

    同じことです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー MW 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー MWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離