シボレー エクスプレス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,354
0

シボレー エクスプレスをベースにキャンピングカーにした、
「ロードトレック170 ポピュラー」という車について幾つか質問がございます。

6.0Lエンジンですが8ナンバーなので自動車税が安いとか、、?
燃費はどれくらいなのでしょうか?
トイレがありますが、排泄物はどう処分するのですか?
水道やシャワーがついていますが、その水はどうやって供給されるのでしょうか?自分で普通の水道水などを補充ですか?
シートベルトのついた座席は3つしかありませんが、乗車定員は何人ですか?

壊れるとしたらどんなものが壊れやすく、また修理に手間がかかりますか?
エンジン回りや電気周りだけでなく、家庭的な装備も含めてください。
主な家庭的装備は(電子レンジ/冷蔵庫/水道/ガスコンロ/シャワー/トイレ/換気扇)です。

かなり大きいですが、車庫証明は通常通りの取り方で良いのでしょうか?



沢山質問をさせて頂きましたが、分かるものだけで構いません。
どうか教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前友人が乗ってました。バーサタイルの方ですが。
自動車税は安いです。確か4万前後じゃないですかね。通常その車格なら10万超えますから。大排気量、大型車ほどその恩恵を受けられます。
燃費は市街地で3キロ、高速で4~5キロぐらいだと言ってました。
6リッターですからアイドリングでもそれなりに消費していきます。
大排気量のアメ車ですからこんなものでしょう。

定員はポピュラーの場合多分前3人後ろ3人だと思います。
就寝は後ろのダブルベッドに2人、前にシングルで3人です。
後ろの座席は電動でベッド展開出来るようです。

トイレの汚物はブラックタンクに溜められ、付属しているホースから車外に出します。確かフラッシングも出来るので汚れも付き難いですが、タンク自体は車体に固定されているのでマンホール等に直接排水する必要が有ります。
給水は給水タンクに直接ホースで給水します。
ガス設備は友人の車は5kプロパンで殆どのガス屋での供給は出来ません。
自宅でプロパンガス屋と契約していれば入れてくれるそうです。
車庫証明は通常と同じです。不動産屋が許可してくれれば取れますし、自宅の敷地に収まれば大丈夫です。

故障に関しては何処が壊れるか心配するより、どこで修理を受けられるかを心配したほうが良いです。
自分も輸入車のキャンパーですが有る程度部品は個人輸入して持込で修理してもらってます。
キャンプ設備に関しては自己対応が必要です。
でも今のインターネット社会では大して不自由はありません。自分で調べれば何とかなります。

後、購入するなら必ず現車確認して下さい。故障の有無だけでなく旅先はその車内で過ごす訳ですから室内空間や雰囲気なども重要な項目になってきます。
キャンピングカーは車よりも設備や使い勝手に不満が出て手放す人の方が多いです。

その他の回答 (1件)

  • >6.0Lエンジンですが8ナンバーなので自動車税が安いとか、、?
    正確な金額は調べないと分かりませんが、プロパンを搭載しているので必然的に8ナンバーとなり、税金は安くなっています。

    >燃費はどれくらいなのでしょうか?
    燃費は高速でも8km/h以下でしょうね。新しい4.8ℓの物は、高速なら10km/ℓといった事をメーカーは言われてますが、やはり3t以上も有るので、市街地では4km/ℓ程度とだと思います。

    >トイレがありますが、排泄物はどう処分するのですか?
    専用のタンク(ブラック水用)が有り、ジャバラホースを使って浄化槽やトイレに直接排出できます。
    又、ホースの洗浄は、シャワーやキッチンで使ったグレイ水を同じホースから排出する事で洗浄を行います。

    > 水道やシャワーがついていますが、その水はどうやって供給されるのでしょうか?自分で普通の水道水などを補充ですか?
    運転席のドアーの後ろに吸水穴が有り、グレイ水とブラック水用のタンクに家庭用の水をホースで給水します。

    I>シートベルトのついた座席は3つしかありませんが、乗車定員は何人ですか?
    後部のベッドルームもシートとして乗車できるので、乗車定員は6人になります。
    尚、前川のシートは、ポピュラーが3人分となりますが、バーサタイルは4人分あります。

    >壊れるとしたらどんなものが壊れやすく、また修理に手間がかかりますか?
    発電機用として小型エンジンやプロパンガスを使った冷蔵庫やクーラーといった設備も有るので、これらの知識も有る程度は必要になりますね。
    車自体のトラブルは国産車と特に変わらと思いますが、同型のミニバンでは、燃料ポンプのトラブルが若干多いですね。

    ロードトレックは、愛知の岡崎市にある販売店で展示されているので、一度現車を見るといいかと思います。
    190や210も展示されてますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー エクスプレス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー エクスプレスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離