シボレー エクスプレス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,634
0

雪道に強い軽自動車はどれですか?

毎週片道60km(高速なし)のゲレンデエクスプレスに軽自動車を買おうと思っています。
完全にゲレンデ車にするため、後付けでFFヒーター等も取り付けるつもりです。
予算的に中古の安いのになりそうです。
4WDは必須ですが、システムもいろいろあるかと思います。
どれがどんなシステムなのかよく知らないもので、、、

実家にハイゼットという軽トラがあり、4MTなのですが、バイクの運搬で高速に乗りましたが
メチャクチャ恐ろしかったです。重ステだし、エンジン音はもの凄いし、タイヤが細いんでふらつくし
何と言っても完全にパワー不足です。
オーディオすらなかったので、多分最底辺の軽トラだったんでしょうが、軽自動車(5MT)なら
高速もそこそこ大丈夫ですよね?
もしかして最底辺の軽自動車と大差ないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

SUVなら、ジムニーしか無いですね。


軽トラックのこと?

なら、スズキのキャリーとかが良くないですかね。フロントオーバーハングがハイゼット系よりまし。
アクティはフルタイム4WDなので、ハードな環境には不向きだし。

その他の回答 (6件)

  • 雪道に強い軽自動車はどれですか?



    パートタイム4WD車は強いです

    特に
    乗用5ナンバー車なら
    スズキ・ジムニーでは

  • 安定性で選ぶならFFベースのビスカス式の四駆ですが走破性なら普通はジムニーを選びます。軽トラでもパートタイム四駆で低レンジ付きがありますし、リヤをデフロック出来るモノもあります、金属チェーンを4本とロータリー除雪機を荷台に搭載すれば安心です。

  • ジムニーがあるぢゃん!

  • 軽トラ(派生箱バン含む)なら何乗っても高速は怖いです。
    ギヤ比高すぎで100km/hでもう一杯一杯だし、足周りのプアさ加減ときたらもうね…

    普通の乗用軽なら足周りもギヤ比も大分違うんでかなり楽ですよ。
    ターボなら尚のこと。
    車中泊前提ならN-boxとかハスラーなら感動すら覚える違いでしょう。
    高いけど。

    雪道に強いのはRRサンバー、ジムニー(高速に強いとは言ってない)

  • 軽は所詮軽ですのでパワー不足は感じると思いますよ。
    ハイゼット、キャリー、アクティと軽トラは所有してますので(仕事で使用)一番雪に強いのはアクティです。ハイゼット、キャリーはエンジンがフロントなのでリアが空転して走れません。アクティはMRなので安定してます。また4駆もリアルタイムなのでいちいち切り替えないでいいので楽です。
    乗用車はわかりませんが、バンやトラックはホンダがいいですねぇ~

  • 4MTは最底辺というか、古かったんでしょうね。
    今は軽トラでもパワステ5MTが当たり前ですよ。高速でも普通に120キロとかで走れます(5速で4000回転ぐらいです)。

    ちなみに軽自動車で雪道に強いのは軽トラです。理由は、タイヤが細いからです。タイヤが細い方が接地面積にかかる荷重が重くなるためです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー エクスプレス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー エクスプレスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離