シボレー アストロ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
55
0

車の工具でおすすめのメーカーありますか?
KTC、アストロ、スナップオン、ネプロスなどどれが良いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • メーカーにより得意不得意もあるし、手の大きさや使いやすさも色々あるから、最低でも握ってから選んだ方が良いですよ。

    高品質な無難なの選びたいならKTC。
    安いので良いならアストロやsk11。

    スナップオンのグリップは外人の手サイズなので、手が小さめの人や形合わない人も多いから好き嫌いが別れます。

    自分はKTCのツールセットをベースに切断・掴み系クニペックス+ドライバー系ヴェラ+両手で力入れるような大きめ工具スナップオン使ってます。

  • 私は5万円くらいでシグネットの工具セットを買って、足りない分をKTCやTONEなどで個別に揃えていきましたね。プロではないし、DIYで作業するにはこれで十分です。

  • 使う気のない工具ならスナップオンで良いのでは?
    工具はそれを使った結果が全てですのでね。

    車整備(にも使うけど)ではない仕事ですが、sk11を多用しています。
    トネとかKTCも使っています。

    使い勝手とか感覚なんてのは個人の事ですから、気に入ればなんでも良いんですよ。

    ソケットやメガネ一つでも、六角が良いとか12角が良いとか個人の好みです。
    KTCの36歯よりsk11の72歯の方が好きです。
    振り幅が取れない場所もあったりしますし。
    六角棒レンチだとBPが強靭で良いです。

  • DIYなら、KTCのツールセットで十分たし、統一さたセットで購入した方が収まりが良いし、管理しやすいでしょう。

  • 使い分けが良いのではないでしょうか?
    私の場合はドライバーはKTCの貫通。根本にレンチが咬ませるようになっていて、通常のドライバーよりトルクがかけられます。しかも安い。
    ラチェット類はスナップオン。他のメーカーよりヘッドがちょっと小ぶりですので狭い場所にも使えます。またソケット自体も薄目なのに割れません、
    ただ、8,10,12,14のソケットはコーケンのナットグリップソケットをよく使ってます。外したボルトが途中で落ちる事故が激減しました。
    T型レンチはネプロスです。重量バランスがよく気持ちよくクルクル回せるのです。
    などなど、メーカーの特色に合わせて揃えるのが使い勝手がいいのでは無いでしょうか?

  • 私は整備士で世界中の工具を使いますが、工具は飾り物では無いので、スナツポンだけは、絶対に使わ無い・・使っている人を観るとアホかと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー アストロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー アストロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離