シボレー アストロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
301
0

暗電流の測定方法(テスターの使い方)
親戚からスバルレガシー2000年式ですが
先日アストロプロダクツのテスターDT1008を購入したそうで
暗電流を測ったら数値がおかしいみたい。

などうにもいあやしいからお前も測ってみてくれ!
と依頼され次の仕事休みに診に行くことに。
親戚の人も測定方法が間違ってるのか車両が異常なのかわからず
別の人間つまり私に測らせたいそうです。
親戚が測った数値は事前に教えると先入観?になるから
聞かないでとにかく測ってみてと言われました。笑

まあ私はテスターなんて触ったことありませんので
事前に測定方法を皆さんからアドバイスいただきたいです。
添付画像のテスター(現在アストロで売ってるモデル)ですが

とりあえず黒ケーブルをCOMジャックに挿すのはわかります。
赤ケーブルは左の10AMAX?右のVmAμA?どっちなのでしょうか?

測定レンジ(ダイヤル)は左下のAに棒線と点線が直流アンペア
だと思いますが10にするのか?200mにするののか?

テスターを上記設定しておいてから
実際の測定はまず車両バッテリーのマイナスを外し、
マイナスケーブルにテスターの赤棒を接触させ、
バッテリーのマイナス端子にテスターの黒棒を接触させれば
よいのでしょう。

質問の画像

補足

一般的な乗用車なら10mA~50mA前後が正常値。 ”おかしい”と言ってるからには 0を示しているか? あるいは正常値の10倍とか100倍を示している? まあ本人が測った値を聞いてませんので 今度行って測ってみるしかありません。 ・親戚の人のテスターの読み方(桁を間違えて理解)なのか? ・間違ったレンジで測定したのか? ・棒をあてる場所を間違えてるのか? ・車両に異常もしくは電気食う社外品つけてるからなのか? どれなのか診に行く予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

200mでの測定でいいかと思います。電流を安定させるため鍵を施錠後に5分以上鍵を車両から離した状態で測定してください。バッテリーのマイナス端子にテスターの黒い測定端子をあてバッテリーのマイナス端子についている車両アース線配線に赤い測定端子を当てます。その状態でアース線を持ち上げます。それで測定が出来ます。外してから測定端子を当てますと安定した電流は見れません。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー アストロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー アストロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離