シボレー アストロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,572
0

シボレーアストロのセルモーターの位置を教えてください

2002年式のシボレーアストロに乗っています。
エンジンがかからなくなりました。
皆さんの投稿をみているとセルモーターの故障のように思います。
セルモーターをたたくと一時的にエンジンがかかるということなので
試してみたいのですがセルモーターの位置がわかりません。
どこにセルモーターがあるのでしょうか。

質問の画像

補足

皆さんご回答ありがとうございます。 cn9a_lancer_evo4さんのご指摘にお答えします。 キーを回したときに「カカカカ」ではなく、「ウィーン」という音がします。 バッテリーが上がったのかと思い、他の車とバッテリーを繋いでみたのですがエンジンがかかりませんでした。 バッテリーは半年前に交換したのでバッテリー上がりではないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

補足のほう、拝見致しました。

あ、それはセルみたいですね…

hiro_k19700416さんが張ってくださった写真の、小さい方の筒がダメですね、たぶん。一般的にはマグネットスイッチというモノです。(他の呼び名もあります)

場所はエンジンとミッションの境目辺りで車正面から見て、左側です。助手席(右席)の下あたりです。

でも、叩きながらキーを捻っても状況が変わらなければ、ATのインヒビタスイッチの可能性もありますから一応覚えておいて下さい。(車がATの”P”と“N”を判断する部品です。ギヤが入ったままでエンジンが掛からないようにする為の安全装置ですので、これが接触不良とかを起こしても同じようにセルは回りません。)

頑張って下さい!^^

その他の回答 (2件)

  • 元整備士でアメ車を何百台と見てきましたが、セルモーターが不良だった事は1度くらいしか無かったと思います、なので有り得ない事では無いですがセルモーターでは無いような気がします。
    場所は他の方が書くようにエンジンルームから見て左下になりエンジンルームからは叩けません、ノーマル車高で痩せている方ならジャッキアップしないでも潜って叩けますがそうでなければジャッキアップしないと無理です。
    ですがジャッキアップはリフターやジャッキスタンド(あて馬)で無ければ大変危険です。

    エンジンが掛からない原因の考えられるのはバッテリー、燃料ポンプですね、キーをスターターまで回して「カカカカカ」とか音がしませんか?、イグニッションまでキーを回したときリヤから「ウィーン」と音がしますか?

  • 当方、アメ車(エクスプレス)乗りです。
    3年前まで、97yアストロハイルーフに乗ってました。

    【追記】
    補足を拝見いたしました。

    《キーを回したときに「カカカカ」ではなく、「ウィーン」という音がします。》
    「ウィーン」という音は燃料ポンプの動作音ですね。

    《バッテリーが上がったのかと思い、他の車とバッテリーを繋いでみたのですがエンジンがかかりませんでした。》
    私の過去の経験ですと、ブースターケーブルは“トラック用などの太いもの”を使用してください。
    (スースターケーブルからの電流が少なすぎて、エンジンがかからない場合もありました。)


    他の回答者さんもおっしゃっていますが、エンジンの下方に付いています。
    (おおよその位置の目安ですが、エンジン下部のオイルパンの横辺りです。)

    “セルモーターの参考写真”があったので、貼っておきます。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー アストロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー アストロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離