BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
432
0

電子制御が入っているスポーツカーって面白くないですか?

スポーツカーを買おうと考えています。古い車は中古が高いし維持も大変だと聞くのでZN6 86かNDロードスターかZC33Sのスイスポあたりのまだ新しめで安く買える車にしようと思っています。
この中のロードスターの評判を調べていたときに電スロが入っていてレスポンスが悪いし電子制御も多くてつまらない。何も付いていないNAロードスターの方が面白かったという意見を目にしました。
気になって86とスイスポも調べたらやはり電スロの反応の悪さや電子制御の多さに苦言を呈す意見は多かったです。
私は電スロではない車に乗ったことがなく、アクセルレスポンスにちょっとタイムラグがあるのが普通だと思っていました。
この3台は試乗程度ですが乗ったことがあり個人的にはそこまで気にならなかったのですが、昔の電子制御のないスポーツカーと比べるとつまらない車なんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

旧車と現代の車で速く走ろうとすれば運転方法が違います
旧車至上主義の人は頭の切り替えをせずに電子制御を否定します
電子制御てんこ盛りの車でもテストドライバーは旧車より速く走らせます

昔は誰でも乗れるインジェクション車を否定し機械式キャブレター車をありがたがる人もいましたので、時代の流れに反発しているのが常にカッコ良いのかもしれません

旧車は操作している感とエンジン音は良いですが、現代のスポーツ車がクリアしなければ販売できない燃費や安全性などの法規制を軽視したネガティブな意見は無責任だと考えます

歳をとると「昔は良かった」と言いがちですが、思考が硬直して新しい物に否定的になっているだけです、新しい物にも良さを見つけていければ世の中がより楽しくなります

その他の回答 (16件)

  • 電子制御は安全を守るために付いているモノです。

    FRでも雪道を比較的走りやすくなったのは、電子制御のおかげです。

    電子制御が無かったらどうなるか知りたいなら、レーシングカートに乗ってみてください。

  • 今の車は全て電スロです。
    その電スロの車は昔のワイヤー式のスポーツカーより遥かに速く走れます。
    制御が入ってるならその制御を上手く使う
    のがドライバーの技量だと思います。

    また今の市販車のアクセルレスポンスが悪いのは電スロのせいではなく、燃費を稼ぐ為に昔の車よりフライホイールを重くして、エンジンブレーキを弱くしてるからです。
    レスポンスよくしたいなら、フライホイールを軽量タイプにすれば吹けはよくなりますよ。
    その分昔の車みたいに低速トルクは落ちますけどね。

  • 色んな意見がありますが、私は新目で安く買えるzc33sをおすすめします
    電スロはつまらないとか色々ありますが、あなたは何を目指して車を買うのでしょうか?
    電子制御なしの車はもちろん楽しいですが、普通にみんな、86やスイスポなどでサーキット
    で楽しく走ってますよ それでも疑問に思うのなら電子制御のない車を一度買ってみてはいかがですか
    かなり価格は高くなると思いますし、維持費もかかりますけどね やはり所有して運転してみないとその違いはわからないと思います 乗って初めて、この感覚かとなりますから 今は無難に電子制御車です

  • ハコ車とフォーミュラでサーキット走っていますが、電子制御が多いハコ車はつまらないですね。
    タイムだけ見ると速くても、自分が操っている感覚が少ない。 昔のスポーツカーが馬に乗るようなものだとすれば、電子制御の車は馬の横に立ってあっちだよ、こっちだよ、と指示して走らせるような感じです。

    でも最近の車しか乗ったことない人はそこまで気付かないですよ。「こんなもんなんだなー」で終わりです。
    別にそれでいいんじゃないですかね。
    サーキット走るわけじゃないと思うし、サーキット走るにしても、それなりには楽しめますし。
    ダイレクト感は昔のハコ車も今のハコ車もフォーミュラとは別次元です。

  • 電スロは、導入が開始された当初は、特にレスポンスが悪いということはありませんでした。
    センサの分解能をあげて、反応を早くすることは、設計上は簡単ですし、
    実際年式により、やたらにレスポンス良い車種もあります。
    ですが、次第に、車両のセイフティを重視するようになり、
    現在は、メーカーは意識的にスロットルの反応を鈍くしています。
    これは、センサーの感度を落としているのではなく、
    人間がスロットルをあけたいという意思と、車両の状態を比較して、
    最適な操作かどうかを判定しているためですので、
    電気的に根本解決することは、できません。
    変えるには、車両制御系を替えるしかありません。
    代わりにMTでもオートクルーズが使えたりして、便利だったり、
    車体制御で細かいスロットルを調整してくれるおかげで、
    燃費が多少よくなっているようです。
    慣れると、セイフティが入っているかどうか、感覚で判別がつきますよ。

    キャブ時代の車や、電スロでないワイヤ式スロットルの車両、
    電スロでも、セイフティの無い車両など、
    自家用車いろいろ乗っていますので、比較して書いてます。

  • 今はどんな車も電子制御がてんこ盛りです
    私は電子制御が嫌いです
    嫌いな理由は、車に助けられて速く走っても仕方ないからです
    極論するなら全自動運転の車に乗って、速く走っても仕方ないとら思うからです
    つまり車を運転するテクニックが好きなのです

    でも公道なら電子制御てんこ盛りの方が、安全に速く走れます
    電スロも普通に乗ってると、特に分かりません

  • 電子制御スロットル無しの古い車はDSCなどトラクションコントロールなども装備していないからFRのMT車でちょいとアクセルとハンドルワークミスったらいとも簡単に即タコ踊りでガードレールに刺さるよ。

    文面読む限りそれを制御できるほどの手練れではないようなのでちょっとズルっと滑ったらビビッてアクセル戻してしまってズドン!ってイメージ。

    苦労して買ったスポーツカー全損させたら楽しい楽しくないなんて言ってられませんよ。。。

    昔はDSCやTCSなんかなかったからいとも簡単に自爆しては修理して高い授業料払って覚えましたが、現代はまずはそれら電子デバイスの力借りてそれなりの実力つけてサーキットでDSCやTCSをOFFで走れるくらいになればネオクラスポーツカーを買ったほうが良いと思います。ロードスターで言えばいきなりNA買うんじゃなくってNDでそれなりに腕を磨いてから買うもんです。

    じゃないと貴重なネオクラがまた1台スクラップになっちゃいます。。。

  • MTでもATでも左足ブレーキを使う人にとっては
    アクセルとブレーキ両方踏む場面でスロットル閉じちゃうんですよね
    電子制御はブレーキオーバーライド入ってるんで
    安全支援ある車は電子制御必須なんで割り切って
    それが速攻で閉じるかかギリまで踏ん張るか
    そこが気持ちいいかの分かれ目ですかね自分は
    ギリまで踏ん張る車は全然オッケ

  • もともと、電スロみたいな
    物理的ではないバイワイヤの技術は
    航空機やF1カーのような高精度なマシンを真似て
    導入されました。理由は、物理的な構造だと劣化が早いとか
    大型だと設計が制限されるとか、自動操縦を見据えて?とか色々です。
    F1にいたっては高回転でパワーが出る様に設計されているので
    電スロにしないとスイッチオンオフみたいなアクセルになるから
    電スロ必須みたいな感じです。要は制御の中身の問題で
    電スロが悪者な訳じゃないと思いますよ?
    GTでも電スロのが速いってスバルは言ってますし・・
    まぁ、キャブからインジェクターになった時と同じいちゃもんですかね?
    昔はターボラグがあると言いながら使ってた(実は今もありますが)
    のにどの口が・・と個人的には思ってますw
    他の電子制御に関しては、
    無かった頃の死亡事故の件数を比較するとよろしいかと・・

  • GR86オーナーだけど・・・
    電スロが面白くないって、少々不思議にに思うところ

    ワイヤ―式に比べて、制御されてるから・・・アクセルが空けようとして空かない時は、制御を切るとアクセル開度が多少よくなったりもする。
    またアクセル開度50%と80・100%で加速に大差がないから・・・アクセルマップがかなりいじられてる。
    実際VOXYでクルコン代わりに、スロコン入れてるけど燃費向けにアクセル開けてもあかない様してる。


    電スロって、扱い方と理解すればよいと思うし、アクセルの開き具合とか加速が欲しい時とかどのあたりまで踏むか?みたいに・・・レースやる訳じゃないから、一般道ではそこまで気にする事はないとは思いますよ?

    ちなみにじじぃ!なんで昔の車乗ってたけど、今の車の方がボディーが強くハンドリングは格段と楽しく安心感がある。旧車が壊れる不安を考えながら乗るなら、今の車で楽しむ方法考えてるけどね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離