BMWアルピナ B6 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
63
0

皆さんが車を買うとしたら

なにを気にしますか?

金額/機能/外装/内装/乗り心地
いろいろあると思いますが、これだけは譲れないとかありますか?

(新車の場合です)

今なにを気にして買えばいいのか
正直わかりません。
車は必須な地域なので
皆様の意見を参考にさせてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スタイリッシュでハンドリングのいい車を選びます。

↓今乗ってるやつ

https://i.imgur.com/B6R5eKI.jpg

その他の回答 (24件)

  • どう言う地域にお住まいかを書いてもらわなければアドバイスのしようがないですね!

    山奥・砂漠・崖っぷちの細い道を走るとか、豪雪地帯で冬場は除雪版を付けたいとか・・・

  • 金額250万程
    機能
    クルーズコントロール

    個人的な使い勝手から、自転車が載せられる広さ
    内装シートヒーター

    乗り心地の良い、マルチリンクかダブルウィッシュボーン式サスペンション構造をリヤに採用していること。
    これに当てはまるのは新型カローラツーリングしかないです。

  • 順に外装、金額、機能、乗り心地、内装。
    人、それぞれですよ。

    なんでもいいならスライドドアの白黒にすれば良いかも

  • 安全性ですね。

    自動ブレーキは必須条件です。

  • 金額:気にするというか、高すぎたら買えない

    機能:必要最低限あれば充分。無駄に多いのはむしろ嫌い。
    外装:そんなに変じゃ無ければこだわりは薄い。
    小さい車が好みだけど、自分の体格では無理な場合が多いので・・・

    内装:自分の趣味に合わないような、悪趣味だと感じるようなものでなければこだわりは無い。
    普通でいい。

    乗り心地:新車で乗り心地を気にするほど変な車は・・・
    自分が選ばないだけなのか、気になったことはないです。

    譲れないのはMTであること。
    自分の体格でまともなドライビングポジションがとれて視界も確保できること。
    パワーは要らない。
    できればNAが良いけど、最近はダウンサイジングターボが流行ってしまっているので難しいこともある。
    運転が楽しい車が良いけど、実用性の方を重視してしまう。

  • 先ずは価格。資金力を越えるような車は買えない。あとは目新しい機能を搭載しているか。
    新車を買うのだから、他車より優れている最新鋭の機能を搭載しているかです。

  • 用途と予算です。

  • 譲れない→サンルーフ!
    オープンカーは家庭持ちには乗れないので
    少しでもサンルーフでオープンエアー味わえるように(笑)

  • 運転して楽しいかと言うこと。
    毎日運転するので、乗ってて苦痛に感じる車は高級車でも欲しくないです。
    逆に楽しければ軽トラでも不満ないです。

  • 人それぞれですが、私は金額から車格を決め、基本設計の古い車は省きます。

    分かりやすく言えば、マイナーチェンジのみを繰り返し、長らくモデルチェンジをしていないような車は、どれだけ高機能な装備が付いていても除外します。

    とは言うものの、最近はモデルチェンジ周期が伸びて、6〜7年は当たり前ですけどね。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ B6 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B6 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離