BMW Z4 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,092
0

BMW Z4ライセンスランプについて。外車でライセンスランプ装着の方アドバイスお願いします。

BMW Z4ライセンスランプをLEDに交換致(キャンセラーなし)にしましたがバッテリーは未だ新しいのですがエンジンの掛りが悪い時が有ります。
余り乗っていない為でしょうか。ライセンスランプ交換で駐車時に電気を食う様な事は考えられないのですが。(キャンセらーに原因考えられますでしょうか?)室内、トランク内も交換してます。
外車でライセンスランプ装着の方アドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ランプ⇒LEDの交換が原因の可能性はぼぼ無いと見て良いでしょう。
ハイフラ対策(キャンセラー)無しで、LEDが点滅やオンボードECU表示にエラーが出ていないようなので、ハイフラ対策(キャンセラー)は必要ありません。
単純にLEDだけで所要の動作をしているので、消費電力はランプよりも格段に低くなります。(同じ光量でも1/7以下にはなります。)
基本的なハイフラ対策には以下の2つがあります。
(1) LEDに並列にランプの抵抗値と同じ値の抵抗器(セメント抵抗等)を装着し、ランプ切れ検出信号をランプと同じにECUへ帰還させる。
(2) ランプのON/OFFリレーをハイフラ対策リレーに交換する。ハイフラ対策リレーの出力にはランプ検出信号は重畳されません。ハイフラ対策リレーの駆動側からECUへランプ切れ検出信号を擬似的に帰還させます。

(1)の場合は、負荷がランプと同じになりますから、ランプをONにしない限り電源の負荷は発生しません。したがって、駐車時に電気を食うことはありません。(駐車状態でランプを点ける場合は除きます。BMWの場合、キーを抜けば自動的にOFFになるのでランプは強制的にOFFになりますけど。)
(2)の場合は、ハイフラ対策リレーの駆動回路にランプ切れ検出信号は入った段階で、帰還側にランプ切れ信号のランプ抵抗を負荷相当の電位を発生させます。ECUは帰還信号を確認し、実際のランプ駆動用の電力を供給します。したがって、(1)と同様にランプをONにしない限り電源の消費は発生しません。

エンジンの掛りが悪い時が有るのば別の原因でしょう。
バッテリーの容量であれば、充電が間に合っていないだけでしょう。

質問者からのお礼コメント

2010.3.18 10:12

丁寧なアドバイス有り難うございました。

その他の回答 (2件)

  • LED交換でエンジンのかかりが悪いのはLEDが悪いとは思えません。もしかしたら交換したタイミングでたまたまイグニッションコイルや燃料系のセンサーが不良を起こしている可能性があると思います。基本的にBMWではその辺のパーツは消耗品として考えられているようです。どうしても調子が悪いようであればやはりディーラーで診断機にかけてもらったほうが一発でどこの不具合かはっきりしますよ。

  • まず質問の内容ですが、キャンセラーは付けてないのですよね?なのにキャンセラーが原因とは?

    どちらでもいいのですが関係はないでしょう。

    LEDにしたからバッテリーが弱くなるとはありえませんし流れっぱなしになる場合は違う箇所が原因です。

    掛かりが悪いとはどういったことでしょうか?

    セルは回るがエンジンが掛からない?セルの回りが弱い?

    メンテナンスはしていますか?

    エアバルブやプラグはメンテナンスしてますか?

    掛かりが悪いのは他に原因があると思いますよ。

    国産車でも輸入車でも同じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z4 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z4 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離