BMW X3プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
689
0

トヨタやレクサスの技術力について

コンパクトサイズで3リッタークラスの車に興味があり試乗をしています
BMWのx3の3リッターやボルボのv70の2,5リッターの試乗をしました
レクサスはIS350か最近出たハッチバックのハイブリッドカーに興味があり
機会があれば試乗をしたいと思っています
BMWはモータースポーツの実績や車の技術力があるのは知っています
ボルボも安全性に関して高いという話を良く聞き、分厚いドアの作りやボディー剛性からしても安全性を認識できました
国産でモータースポーツの実績が高く車の技術力があるメーカーはスバルだと聞きます
トヨタやレクサスはどうなのでしょうか
トヨタは織機の製造からスタートして他社へ差別化で余分な機能を落としてシンプルでリーズナブルな製品を作ったことで
認知度が上がったと聞きます
耐久性やシンプルな車を作るのは上手なようですが技術力や安全性が高いということは聞いたことがありません
どうなのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バブル以降トヨタは変わりました。でも今回社長が代わりまた良くなる可能性あります。
バブルまでは役立つ技術を育んでいましたけど、その後は何か違う、迷走状態というか、、、歪です。

前社長の時代は販売戦略は上手く行きましたが、車の作り・設計思想は歪です。「人より機械」「人より数字」です。人無視です。車の実質的な性能はダウンしましたよ、確実に。
色んなオマケ機能(オモチャ的な子供騙しのようなワザ)は沢山出ましたが「車の元々の性能を左右する技術の開拓や熟成」は蔑ろにされま。
ヨーロッパではマツダは高評価らしいです。トヨタはサッパリ、、、
日本国内の消費者は「子ども」、一方ヨーロッパは「オトナ」、、、
オトナに受けるか、子どもに受けるか、
日本は「子供が金だけはやたら持ってる状態」ですからねぇ、、、
日本で売れる車が何故ヨーロッパで売れないのか?
理由は上のような事です(子供にウケル車など欲しくない)。
トヨタの「車の元々の性能」は大した事ありません。つまらない事ばかりやってきました。それでも(日本国内で)売れたから、、、
「売れる車」=「良い車」ではありませんし、、、買う消費者が賢いなら良いんですが、、、
バブルまでのトヨタ車は、技術者の質も良かったので「本当に良い車」がケッコー沢山ありました。
でもバブル以降、人の質が落ちて、車の質も落ちました。トヨタの車色々乗りましたが、どれも一緒。上から下まで一緒。「悪くない」というものも有りますが、「全く使えない」ものが高級車の中にも有ります。高級車でこんなものがあるのですから、作る側の良心を疑います。「こんなものを売って恥ずかしくないのか?」と。まぁ「売れればいいじゃないか。」という事なのでしょう、、、
昔のトヨタは(バブルまで)高級車だけでなく廉価版でもロールしない良い車ありました。そんな車に扱いやすいエンジン積んで売ってました。
しかしバブル以降は、、、良心無くしたようです(だから前社長の負の遺産「リコール問題」が噴出しましたし)。

その他の回答 (5件)

  • トヨタもかつては世界ラリーなどに参戦し実績を上げてます。
    レースでもお金のかけ方がえげつない面もありますが、やはり実績があります。
    LF-Aではヤマハの技術もあるでしょうけどすごいエンジンをまとめてます。

    なので、技術力は世界でも屈指だと思われます。

    意外ですが、三菱自動車は他社と違って「自社設計・開発」の車両でタイトルを取ってます。

    スバルはエンジン以外はプロドライブ全面委託、他のメーカーも多くは英国のパートナーに全面委託してますが、三菱自動車だけはWRC、ダカールのマシンを日本の自工、社員で作り上げていた日本でも唯一のメーカーです。

  • スバルがレースのノウハウを持っているというのはあくまでイメージです。
    スバルや三菱は確かにWRCの実績でイメージが強いかもしれませんが、実際現在
    スバルももはや参戦していない現状です。
    他にも各メーカーは過去に色々なモータースポーツに参戦し各社ノウハウを持っています。
    もちろん日産もホンダもです。
    それはLEXUSにも言えることで現在LEXUSではGT500に参戦しています。

    下記参照
    http://lexus.jp/brand/gt/gt0901.html

    まぁ市販車にそのノウハウをつぎ込んでいるかは話は別ですが、
    個人的にはLEXUSならISFがお勧めです。
    GTR等と比較しても味付けはマイルドな乗り口の割に、本気を出せば
    非常に良く走り、曲がり、止まります。
    これはLEXUSの走りに対するマインドが詰まった車と感じました。

  • トヨタの技術力は世界屈指のレベルだと思います
    レクサスは乗った事は無いので分かりませんが、知ってる事だとレクサスブランドはベンツに対抗して作ったブランドになります。
    但し、レクサスLSになると乗り出し1000万オーバーですから価格はベンツと同等になります。 そこで同じ額のお金でレクサスを買うかベンツを買うか‥‥ですね。 維持費はベンツの方が掛かります。定期点検10万車検30万~です
    車両保険・排気税金は余り変わらないですね

    ただのトヨタ車(現行クラウンハイブリッド) と現行ベンツEクラスワゴンに乗ってますが、 ネームバリューならベンツをお勧め致します。 いくらレクサスと言えどベンツは押しが強いですからねヾ(^▽^)ノ 最終的には自分の好きな車を購入しないと悔しい思いをしますから‥‥ 色々な車を乗ってみて答えを出して下さい。

  • 凄い技術力がないと、ハイブリットは作れないでしょう。構造やら仕組みやらを知れば知るほど、凄いですわぁ。

  • あなたの言う技術力や安全性の基準はどういったものですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X3プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X3プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離