BMW 5シリーズ ツーリング のみんなの質問
ton********さん
2012.2.12 14:26
がいい!と思いベンツとBMWで迷っています。
親戚が整備工場を経営しています。(新車&中古車の車販売もしています)
取り扱っている車も輸入車がほとんどなのですが、外車の電装系の故障は正規ディーラーでないと把握できない事もあるとネットに書いてあるのを見ました。
そうなるとやはり修理費用もかかってしまいますが、国産車と比べてどのくらい費用の差があるのでしょうか?
ベンツではCクラスステーションワゴン(C250)、BMWでは5シリーズツーリングを検討しています。
あと新車でも当たり外れがありますが、現行なら昔ほど初期不良は減っているのでしょうか?
bon********さん
2012.2.12 22:19
親戚にそんな方がいらっしゃるなんて、ご質問者様は本当に恵まれています。羨ましいほどです。メルセデスやBMWをはじめとした欧州車の初回車検以降の維持は整備にかかっています。とりわけ、部品代と工賃に関しては耐久性を含み国産車とは大きく異なります。簡単に言うと、“高い、持たない”です。でもパーツが新しい内はかなりの走る喜びを与えてくれます。どちらも大変良い車ですが、特性が全く異なります。Cグラスvs3シリーズ、Eグラスvs5シリーズと言った対比になるでしょうか。乗り心地と使い勝手、これは試乗車を比べるしか有りません。いずれにしても相性は大切です。可能な限り試乗して納得のゆく一台を探して下さい。
質問者からのお礼コメント
2012.2.16 23:59
やはり輸入車は日頃のメンテナンスや整備が重要になってくるんですね。
試乗して妥協しない車選びをしたいと思います。
Kさん
2012.2.12 19:06
新車価格が費用の差を表していると思います。
国産のワンランク上の車と同じくらいです。
私はBMW1シリーズに乗っていますが、おそらくマークXやスカイラインよりメンテ費用かかってますよ。
ベンツCクラスステーションワゴン、BMW5シリーズツーリングより
ベンツならEクラスステーションワゴン、BMWなら3シリーズツーリングの方をオススメします。
認定中古車を買えば、修理費用はそんなかかりません。
ggさん
2012.2.12 17:03
うちでは父がBMW、私がメルセデスに乗っているので・・・参考になれば。
BMWとメルセデスでは乗り味が全く異なった車です。
BMWはどちらかというと少し乗り味が固いですね。
少しメルセデスに比べるとゴツゴツした感じです。
ハンドリングもクイックで応答性もとても優れています。
高速を走るとやはりBMWの方が安定感が有り良いですね。
メルセデスはとても乗り心地も良くBMWよりはフワフワした感じです。
うちでは家族での長距離は必ずメルセデスで行きます。
家族いわく、BMWに乗ると疲れるとのことで・・・・
ハンドリングもメルセデスは遊びがある感じですね。
とても軽く、町乗りではメルセデスの方が楽チンです。
したがって全く正確の違う車ですので一度、試乗されてみてはいかがですか?
ちなみにBMWとメルセデスの比較車種は7シリーズ現行と旧Sクラスです。
その他、故障に関してはそれほど大差ありません。
ただ、Sクラスは8年目ですので一回の修理代が数十万単位になってきています。
パーツ代はやはりCより5シリーズの方が高いのではないでしょうか。
正直、当方仕事用のボルボ旧V70の方が壊れますよ。
hat********さん
2012.2.12 14:56
BMWもメルセデスもいい車ですよ・・・
ただ車検代や修理代は国産車よりも高くなりますね・・
検討中の2台の車ですが・・・Cクラスはモデル末期でいいように言えば熟成され
初期不良も少ないと思います。ただモデルチェンジ近いですね。。
BMW 5は最近モデルチェンジしたので当面は心配しなくてもいいかと思います
ただし、Cクラスと5では競合するクラスが違うような気がします。
Cクラスならば3、5ならばEクラスでは??
ただ単に値段だけで比較すると買ってからの使い勝手が悪い場合がありますよ・・・
次に購入する車で迷っています。 現在2020年式の5シリーズツーリングに乗っています。買い替えの候補として、X5 40dとDefender 110 HSEで悩んでいます。車の使用は通勤と週末に家...
2025.1.21
ベストアンサー:こんにちは 仕事で毎日、2025後期 X5 xDrive40d M Sportを運転しています やはりBMWは「駆けぬける喜び」でしょうか 重い車体ですが、スポーツplusにするとスポーツカーぽく走れます 通勤だけを取るとX5一択かな 2026にはフルモデルチェンジを控えているようなので値引きはガッツリしてくれるハズです ほんと、セカンドシート、サードシートへのアクセスは良くないと思います ...
次に購入する車で迷っています。 現在2020年式のBMW 5シリーズツーリングに乗っています。買い替えの候補として、X5 40dとDefender 110 HSEで悩んでいます。車の使用は通勤と...
2025.1.21
ベストアンサー:こんにちは。 アウトドアしないのであれば、X5の方が洗練されていてカッコいいですし、誰が見てもBMWの方がお金持ってるって感じでアピールできるので良いのでは無いでしょうか。 内装なんかもdefenderは素っ気ないですし、煌びやかで豪華さのあるX5であれば、奥様も誇らしいと思います。 また、走りも“駆け抜けるよろこび”のBMWの方が楽しいのでは無いかと思います。速いですし。 いずれを...
BMW5シリーズ ツーリング g30 523d 2018年式に乗ってる方に質問です。 皆さんはどのようにローダウンされてますか? リヤはどうしてます?ロワリングキットだとか そのまま設定だけでエ...
2025.1.1
ベストアンサー:2年前程乗っていた者です。 ローダウンについて、3センチ程度のダウンを目指す場合、いくつかの選択肢がありますよ。まず、最も一般的なのはロワリングスプリングを使う方法です。この方法では、スプリングを交換することで車高を固定的に下げることができます。ロワリングスプリングは比較的手頃な価格で入手可能で、車検対応の製品も多いため、車検に適合させながらダウンを実現することができます。ただし、この方法...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レクサスかトヨタはハイグレードなステーションワゴンを今後は発売しないのでしょうか? 現在、クラウンエステート・アスリートV(後期)に乗っています。 12万キロ走ってなお、大切にしています。 とい...
2011.3.4
立体駐車場の規格の為、車高1550mm以内の新車を探しています。5~7人乗りのミニバンが希望でしたが諦めました。幼児2人の5人程乗れればいいです。あと、ゴルフバッグ2つが余裕のバックシートを希望...
2014.2.24
BMW5シリーズツーリング(F11)にお乗りの方 5シリーズのツーリングに惚れこんでしまい中古で購入を検討していました。 ところが最近になって知ったのですが、どうやらリアがエアサスとの事。 も...
2017.8.16
ステーションワゴンに詳しい方にお聞きします 自分は、ゴルフが好きなんですが ステーションワゴンも好きなんです 車を買おうとしているのですが、もちろんファミリーカーではなく、ステーションワゴンオ...
2013.1.25
BMW 5シリーズツーリングを購入しようと考えますが、車体の横幅は1860となっています。通常街中のスーパーやデパートの機械式駐車場の横幅゛は1850となっているのですが、1CM違いで駐車は無理...
2012.2.18
月5万円の維持費(保険、ガソリン、車検代など合わせて)で外車に乗るのはやめた方がいいでしょうか? 車種としては、プジョー508sw、BMW5シリーズツーリング、ベンツcクラスワゴンを考えています。
2023.9.2
AUDI A6アバントを買って後悔してます。 前に所有していたBMW F11(5シリーズツーリング)がボケ老人(敢えてそう言わせて貰います)の運転す るトヨタ アクアに神風特攻され、全損となり 、
2017.8.27
軽自動車って楽しそう。。 只今、BMW5シリーズツーリングを所有していますが、 1.高速 & 道幅の広い国道 長距離には最高だが、旧市街、古い住宅地では 取り回しが不便だし何時、当て逃げされる...
2017.6.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!