BMW 5シリーズ セダン 「前車のW124より圧倒的に良いクルマです。 2000年式ですが、イカリングに切り替わる直前の前期型で、しかも17万5千km弱の過走行車を、オークショ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 5シリーズ セダン

グレード:528i_ハイライン_RHD(AT) 1998年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

前車のW124より圧倒的に良いクルマです。 2000年式ですが、イカリングに切り替わる直前の前期型で、しかも17万5千km弱の過走行車を、オークショ

2009.12.3

総評
前車のW124より圧倒的に良いクルマです。
2000年式ですが、イカリングに切り替わる直前の前期型で、しかも17万5千km弱の過走行車を、オークションで約30万円で落札しました。田舎道を通勤に使われていたので、過走行とはいえ、都会よりも恵まれた環境で走っていたようです。前オーナー様が大事にされていたようで、痛みはほとんどなく、要整備箇所もタイヤとブレーキパッドの交換ぐらいでした。
前車メルセデス・ベンツW124('94年、後期型、E280)は、同じ直6の2.8リッターで、より軽く、コンパクトで、スペック上は馬力は上です。
ですが、1世代違うとこうも違うのかと感激するほど、E39のほうが、体感する性能・快適さとも圧倒的に優れています。なお、W124とE39以外は、1.5~3.0リッターの国産車しか所有したことがなく、ほかは代車の輸入車諸々やレンタカーしか運転したことがなく、V8以上に到っては、試乗(マジェスタ等)や友人の車(W124のV8、W140、W220、W221、CLS等)の運転しかありませんので、どうしてもW124と比較したくなります。
E39に乗ってみるまでは、「W124こそ最良のセダン」と信じて疑わず、W124で買い替えを考えていたのですが、その信念は完璧に崩れてしまいました。
このクルマが、発売当初、不人気で酷評されたのは不運としか言えません。
もっと早くBMWに乗りかえていればよかったです。
これからメンテ費がどれだけかかるかわかりませんが、あちこち壊れて、予防整備もして、湯水のごとく費用がかかったW124よりは絶対マシな予感がします。最近(1998年以降?)のBMWはとくに壊れにくくなったと言いますし。
このクルマとはとても長く付き合っていけそうです。
満足している点
・低速から高速まで揺るぎない安定性、加速性、静かさ。
・シルキー6のスムースさ、静かさ。5速ATとのマッチングも素晴らしい加速性能。走行17万5千km弱なのに! 現行Sクラス(W221、V10、エンジンカスタムまで含めたフルロリンザー)の友人が驚くほど!
・効き過ぎるほど、よく効くブレーキ。
・高剛性ボディ。W124が超重装甲の鋼鉄の軍艦だとすると、E39は鋼鉄にもなれる流体金属のターミネーターのような、しなやかさを合わせ持つ。
・ベンツよりも運転が楽で安心、故に疲れない。直進のみのロングクルーズは、ベンツと互角。カーブやワィンディングでは安定感が勝り(ベンツは設計思想上ロール感が大きい?)、ブレーキがよく効くなど、安心感でBMWのほうが明らかに上。高速域での車線変更は、ハンドルが過敏なときもあるが、スカスカの国産車よりはるかにしっかりしており、また、体制を立て直すのが容易なため安心感大。
・高級感と落ち着きと重厚さが高レベルで実現しているインテリア。本木の美しさ。
・飽きの来ないエクステリア。純正チタンシルバーの美しい輝き。
・革シートのできのよさ。ホールド感のよさ、疲れない。ピタリと決まる電動シートの着座位置。
・絶妙なハンドル径。ほどよく重たく、操作性に優れる。位置調整も容易。
・コンパクトで、中央に集められたメーター類一式。最初はベンツや国産に較べて、小さくて見にくいかと思ったが、慣れると視線移動が少なくて済むので、圧倒的に見やすい。夜間のオレンジ色も非常に見やすい。
・LEDではないが、とても明るい室内灯。
・取扱説明書等一式が、いままで乗ったクルマの中で一番親切でわかりやすい。
・運転席・助手席シートヒーターがよくきく。
・ベンツもそうだが、大きさの割に非常に小回りが効く。
・燃費計が見やすい。燃料計も残量メーターが「リッター表示」なのでわかりやすい。
・内装のきしみ音がまったくきこえない。
・安価な社外HDDナビ兼DVDプレーヤー+純正アンプ+純正スピーカーだが、音質がかなりよい。大出力のサブウーファーでも積むようなマニアか音圧系、大迫力の5.1chで映画を車内で楽しみたいという方々(かつては自分もそれらの人種でした…)以外は、これで十分。車外への音もれも少ない。
・エクステリア、インテリアとも現行E60より好き。
不満な点
・純正ナビはさすがに古く使いづらいため、ストラーダに交換。
・ハザードスイッチは、欧米では本当の緊急時以外使わないのか、シフトレバーの後方にあり、割りこみの御礼など使いにくい。ナビ交換の際、ナビ右横にハザードスィッチを増設。
・ルームミラー(自動防眩ミラー、リモコンキー受信部付)が分厚く、市販の30cm曲面鏡がポン付けできない。なんらかの加工が必要なため検討中(応急処置で、布を当て、マジックテープとゴムで固定してますので、実用上問題ないですが、見栄えが…)。
・リモコンキーが赤外線のため、最新の電波式よりは有効距離が短い。
・エアコンは使いやすく、よく効くが、高級な(?)左右独立タイプなので、私にとっては左右同時に温度設定しなければならずやや不便。
・インテリア全般は、E38(7シリーズ)のほうがわずかに高級感あり。
・安定感があり、加速がスムースで速いため、高速・一般道問わず、スピードを出しがち。
・高速道で時速●80kmを超えたあたりから、「キーン」というカン高い風切り音が聞こえ始める(これはお好み。戦闘機のパイロットになった気分。昔、戦闘機のエンジンを作っていた会社だから?)。
・これだけ走れれば、日本ではアルピナもM5もMスポも不要? ハイラインで十分?
・老齢の母親が「ドアが重たい」とこぼすので、「それだけ安全なんだよ」と言い訳しています(笑)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 5シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離