BMW 5シリーズ セダン 「523iを購入しました。 web上のグレード区分に523iが無いため、表記が528になっていますが、523iです。 今月、29日に納車予定で、カラ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 5シリーズ セダン

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

523iを購入しました。 web上のグレード区分に523iが無いため、表記が528になっていますが、523iです。 今月、29日に納車予定で、カラ

2010.8.18

総評
523iを購入しました。
web上のグレード区分に523iが無いため、表記が528になっていますが、523iです。
今月、29日に納車予定で、カラーはチタンシルバー、オプションはhigh-lineとコーティングのみです。
BMWは5台目となり先代のE60前期型からの乗換えになります。購入を決めたポイントとして
来年が7年目の車検で下取り金額が大幅に下落する事、補助金(購入金額からすれば、微々たる金額ですが)減税、前期型はナビが化石級のDVD、アナログ放送、一度も使わなかった不要なMD
初期型にありがちなアクティブステアリングの違和感と最近は低速での旋回で時折、ゴッキと異音がするようになった。(ディラー点検では再現出来ず)等など新型を心待ちにしていて、手頃?(それでもまだまだ高い)な523iが出たので、試乗した上での決断です。試乗インプレッションは以下の長所・短所で述べますが、29日以降は長期レポートさせていただければと思います。
満足している点
試乗は535と523両方で行いました。
エクステリアは伸びやかで、直線と曲線の構成が絶妙。ボンネットの峰が立っており、見切りが良いため
車の大きさが苦にならない。日本車ではなかなか出来ないお金のかかったデザイン。
インテリアは先代比でワンランク上がっており、質感、段差、チリも抑えられている。ドアパネルがアルミの為、軽く仕上がっているので、年配者は楽かも。その割に音は良い(鋳鉄ヒンジのせいかも)ナビも先代は奥まっていたが、ほぼ、インパネと面いちになっており見やすい。パーキングがステックから電子機械式になり、扱い易い。523のエンジンは軽いので、コーナーではノーズの軽さとアクティブステアリングとあいまって、535と比べてスーット切れていく感覚が良。そのノーズの軽さとストラットからWウィシュボーンの変更でブレーキングにも良い方向で作用し、ダイブの軽減としっかり感が増したように感じた。乗り心地は試乗車がいずれも500キロ未満の走行距離だっため、固さが残っていたが、素性の良さは感じ取れ、あたりが付けば高級車らしい、柔らかいなりにも太い腕で支えられているような奥行きのある乗り心地になると思う。コーナーの接地感も良好でランフラットのハンデは感じない。
不満な点
5メートル近い全長でありながら、先代と同じトランク容量(520L)未だゴルフバックが、ギリギリ三つ。スペアタイヤが無くなったスペースが生かされていない。長いホイールベースの恩恵を十分に感じられない後席のニースペース。先代と比べ、装備品が最新になったが、日本車ではファミリーカーにまで装着されていて、ありがたみが感じられない。熱線吸収ガラスまたはUVガラスではない点。(オプション設定あり)この値段だと標準でしょ!日本価格だとそう思うが、アメリカ価格だとオプション設定でも仕方無いのかも。ドアポケットが小さくなり、小物が入らない。同じく、センターコンソールも容量不足。特に深さが足りない。2.5リッターなので仕方ないが、車重に対しては、いかんせん非力で勾配がきついところでは、アクセルべた踏み、結果、燃費悪化。総じて、マークXに高い志と思想をデザインしてコストの掛かった部品(アルミの多用・ドアヒンジ・エンジン・ショック等)を組み付けた車。なので、全グレード100万高い。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 5シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離