BMW 5シリーズ セダン 「528 試乗してみました。 発売から4カ月を経た、新しい5シリーズの下から2番目のモデル『528(一番下は523)』に試乗してきました。 私はいつも、」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 5シリーズ セダン

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

528 試乗してみました。 発売から4カ月を経た、新しい5シリーズの下から2番目のモデル『528(一番下は523)』に試乗してきました。 私はいつも、

2010.8.12

総評
528 試乗してみました。
発売から4カ月を経た、新しい5シリーズの下から2番目のモデル『528(一番下は523)』に試乗してきました。
私はいつも、このくらいの時期に試乗しています。なぜなら、それなりに走りこまれていて全開加速が可能な事と、丸々一日貸し出して頂けるからです(24時間も可能)。
本当は、おそらく来年登場するであろう『ActiveHybrid 5』が気になっているのですが、ディーラーの営業マンの話では、「システム的に現在の『ActiveHybrid 7 & 7L』と同じならば、535 + 100万?プラスαの価格帯で済むだろうけど、『ActiveHybrid X6』のシステムだと、高いですよ(実際にX6は、+400万円なり)」とのことなので、まあいいやと思って"528"の試乗に相成りました。
満足している点
乗り心地がいいですねー、ランフラットタイヤを装着しているのにこの乗り心地ならば、やっと普段使いに耐えられるレベルになったと言えます。どこかの雑誌記事にも書かれていましたが、E46のような乗り心地ですね。昨年試乗した『325』は、高速ならまだしも一般道を走るともう駄目、疲れちゃって「これはいらん」と思ったものです。
でも、今度の"528"は、単純に、「これは欲しい」と思いました。
高速の安定性もいいし、胸のすく加速感もいい。
低速時のハンドルの軽さは、スポーツステアリング(パドルシフト付き)にすることで、ちょっと重くなる? というネット情報もありますが、今までのBMWはとにかく重かったので、これはいいかな思いました。
特筆すべきは、バックでの駐車のしやすさでしょうか。私は昔の人なので、バック駐車するとき時と場合によっては、ドアを開けて下がるのですが、今度の"5"ではそれが出来ないそーです。で、どうかな? と思って、バックしたのですがこれがイイ。バックソナー・センサーで検出した、後方との距離関係がバックカメラ・モニターに合成画像として表示され、とても見きりがいいです。
勿論、機械任せにしないで、自分で左右のミラーの確認もした方がいいですよ。
不満な点
発進時の、ちょっとしたモタつきですね。まあ、一旦走り始めたらいいんですけど・・・それと、踏み込めばいいんでしょうけど。
市街地走行ではあまり良くないというか、普通の燃費というところですね。だいたい 6.6~6.7 くらい(高速ならばいいですよ。8速AT の面目躍如ですね。14とか行くし)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 5シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離