BMW 3シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
750
0

中古車購入について質問させてください。
購入車で迷っています。
現在候補として上げているのは
H19年式レクサスIS250
価格92万
走行6.5万キロの程度は良好
H21年式BMW320iスポーツ

格103万
走行5.8万キロの程度良好
が候補として上がっています
両方無事故車で信頼できる整備士にオークション仕入れして頂きます。

15万キロまでは乗りたいと思っております。

上記2つは所謂高級車と言われていた車ですが特別、高級意識はございません。


現在、トヨタアルテッツァに乗っておりまして、2000cc程度のスポーティなセダンで探していたら
同スペックで丁度よくかっこいい、BMW3シリーズ。
アルテッツァは海外進出時の初代ISという事、発売当時から憧れていた車、2500ccで許容範囲、車が強そうという事でIS 250という事で上記2車種が気になってる次第です。

100万でしか車買えない人間が選ぶ車種では無いと思うんですが、5~6年後に結婚も見据えていますから年式古めでも最後に良い車を!!という思いもありまして。次からは自分で好きな車種という訳にもいかなさそうなので笑

お聞きしたいのは私の気持ちとかも踏まえたうえで、上記2車種ならどちらが買いか。という事。

もうひとつは同価格帯でスポーティセダン、(コテコテスポーツは無しで)価格帯は100万前後、年式は10年落まで、でこれとかいいんじゃない?っていう車種があればご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

補足

多くの参考になる御回答ありがとうございます。 結構意見が綺麗に割れてちょっとビックリしています笑 今の所 安心して乗ろうと思うならIS250 楽しんで乗ろうと思うならBMW という考えになっております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BMWしかないでしょう。

今回100万の予算だと数年後結婚して買換える時が来たとき
収入が上がっていたとしても、子供が出来たり家を買ったり
生活費も今以上掛るので次回は予算300万で!とはなかなかいかないでしょう。

となると 次回も100万ぐらいの予算しか出せないとなった時
ほぼメンテナンスフリーでもいい安心の国産車の
ISは結婚した後でも予算的には買う気になればいつでも買えるでしょう。
BMWだってそう簡単には壊れはしないでしょうし
数年の間に20~30万ぐらい万一の時に備えておけば
それほど心配はいらないとは思いますが
結婚後(子供が出来たりすると)だとその20~30万を捻出する事が大変になり
今以上に買う決断が出来なくなると思います。

この先数年の間に貴方の仕事や収入が大きく変わらない限り
BMWに乗れるのは、独身の今か相当歳を取って余裕ができてからです。

結婚して子供が出来て子供が小さい内は
奥さんの強い要望で大抵の家庭はミニバンかハイブリットですよ。
(○○さんちも○○さんちもみんなミニバン うちもミニバンがいいと)
10年ぐらいはCVTで走りの楽しくない車を乗るはめになると思います。

今のうちです!!!

質問者からのお礼コメント

2016.4.6 20:54

皆様方、様々なご意見、ご提案ありがとうございました。
私の心境に一番近い感覚で回答くださった回答者さまにベストアンサーを差し上げたいと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (12件)

  • ISが無難かな
    アルテッツァ後継だしw
    ドイツ車はどうしても壊れやすいし
    例え走行距離が少なくとも危険ですね

  • ご自分で言われてるように国産のほうがいいですよ
    外車なんて5万キロまでと思います
    ミッション エンジン乗せ換え必至ですから
    安心して10万キロなんて国産しかないから

  • IS250VerSを所有し、まさに15万キロです。
    故障は全くありません!燃費も、関東の田舎なので、リッター11キロは下りません。ただ、タイヤは頻繁に交換してます・・フロント225/40R18、リア255/40R18ですから、結構な出費です。トヨタ車ですから、しっかりオイル交換していれば信頼性は抜群です。マイナートラブルは、リバース連動ミラーがたまに調子が悪いとか、4GR-FSEエンジン特有のエンジン始動時のカラカラ音ぐらいですかね。
    スポーティ感は、あまり感じません。ラグジュアリーカー的な感じです。そういった面から言えば、BMWの方がスポーティーでしょうね。走りもトヨタ車的です。
    私のお薦めは、スバルのBL型レガシィB4です。走りと速さを求めるなら、断然B4の方が良いでしょう。

  • もし、主様がBMWの6気筒エンジン搭載車にお乗りになっていなければ、320Mスポがいいかと思います。
    4気筒エンジン搭載車ですので、鼻先が軽くコントーラブルです。スペック云々よりも、運転していて楽しいクルマがBMWの持ち味です。
    そして、その楽しさを支えているのが実は、足回りです。走行距離が5.8万キロとありましたので、そろそろ足回り一式をリフレシュする時期に差し掛かっているように思われます。
    もちろん乗り方にもよるのですが、BMWの足回りは6~8万キロで交換すると、新車の時のような乗り味に戻ります。
    つまり、103万円で購入した後、足回りだけで最低でも20万円くらいは必要になるということです。また、15万キロ以上乗ろうと思えば、それなりにお金がかかってきます。ここが国産車とBMWとの大きな違いです。
    BMWは故障はしません。ただし、消耗品の消耗サイクルは国産車よりも遥かに早いのです。それをご理解されたうえでBMWにお乗りになると、「いいクルマに乗ってるなあ」「毎日幸せだなあ」と心が豊になってきますよ。
    E36 320、325から始まってE46 328クーペ 320 330カブリオレ M3と複数台所有して、2007年よりE61 530ツーリングに乗り続けています。9年で22万キロを走って、エンジンは絶好調です。今でも毎日の通勤の足になってくれます。そして、「いいクルマだなあ」「このクルマに乗れて幸せだなあ」と乗るたびに思わせてくれる私の大切なパートナーです。
    出張や長距離を移動するために 957カイエンターボと趣味の車として 997カレラをあわせて所有しているのですが、530ツーリングに対する愛情は格別です。
    320Mスポを維持するのには、お金がある程度は掛かると思うのですが、それ以上に、「心の豊かさ」を主様にプレゼントしてくれる、長く付き合えるパートナーなるのではないかと思います。

  • e90 ですね。
    最近この年代もボロが出てきまして故障も少なくないのは現実です。
    正直320iではbmwの良さは分からないと思いますよ。
    オイル漏れ必須の4気筒エンジンは正直トルクも無けりゃ勿論パワーもない。
    bmwのブランド力で高級車になってるだけで作り自体は然程です。
    新idriveならまぁまだギリギリか。
    ただし、好き嫌いはありますがmspの足回りは流石ドイツ車と言ったところで固めだけれど嫌な硬さじゃなく、安定した走行が楽しめます。
    ステアリングは重め、320iでアクティブステアは無いので慣れるまでは重く感じるかもしれません。
    ですので予算が許すのであれば本当は325以上可能なら335iをお勧めしたいですね。
    まぁそっちはそっちで320と違ったトラブルは発生しますが直6エンジン以上で無いと駆け抜ける喜びは感じられない。
    isは良くも悪くも日本車の王道。
    故障も然程気にならず、ただ乗ってもイマイチ楽しくもない。
    装備はレクサスだけあってそれなりには。
    こちらもisfならトルクフルな走行でまた違った評価も出来ますが高いですね。
    予算がある程度広げられるならisでなくgs、
    e90でなくe60といったワンランク上のほうがやはり満足出来るのではと思いますが難しいのも分かります。

  • 年式的にbmwの方はE90だと思いますけども、
    新しめの年式で見た目的に古くない小綺麗な車に乗りたくて、どっちかなら320iだと思いますよ。

    後部席も90の方が広いです。

    個人的な考えかもしれませんが、名前がかわってもベースが日本車なんで、日本車の特徴の一つである内装が機能的すぎてダサいってことが気になります。

    デザインは日本車はとっても機能的なんですが、bmwのほうがいいです。個人的な好みも大きいですけども。


    整備を全部お店にお願いして所有するなら部品交換周期の長いisのほうが安く維持できるかもです。程度にもよりますけども。

    業販で仕入れるならポルシェの996ボクスターとかも予算内にはいりますよ。セダンじゃないけど笑

    ポルシェもbmwぐらい壊れませんし。

    アルファの156も予算内に入ってきますけども、アフターパーツが高いです。


    運転するのが好きで、予算内ならE36のm3とかも届くと思いますよ。3リッターでクーペですけども。笑

    m3セダンとかもあります。

    予算内で2リッターで運転するのが好きで、速くなくてもいいならE36の318isとかいいですよ。クーペですけども。



    そのE46くらいまでの物は、部品も安いし大半がホームセンターの工具で修理できます。診断機もあんまり使いませんし。

    もしbmwを乗るならMTがおすすめです。運転めっちゃ楽しいですよ。


    最後にいい車ってのが運転して良いってならm3はもう最高にいいですよ。

    ①どっちかなら320iと思います。人生に一回は外車!笑

    ②年式が古い方が運転はとっても楽しいし、部品も安いってことで、E36のm3セダンや318isなど

  • 独身男性でしょうか?今回100万円前後が予算ギリギリで、メンテナンス費用をかける余裕が全く無い様でしたら絶対ISです。3シリーズでしたら余りメンテナンス費用はかかりませんし、精神的な満足感に対して費用対効果でメンテナンスも苦にならないかもしれませんよ。あくまでも費用がかかるかどうかの確率の問題です。ISも何があるか分かりませんし。
    人生で今しかできない事も有る事をよく考えてみてはいかがですか。アルテッツァを乗られているという事は比較的車がお好きな方と思いますので、ISは基本的にマークXの着せ替え人形ですから最初はいいかもしれませんが初期の頃のISは何かと出来が中途半端で普通すぎて、車好きな方はイマイチ感ですぐ飽きてしまうかもしれませんよ。ISは女性に人気ですが…。4ドアで見た目の形は似ていますが、見えない所の中身の作りが全く違う車です。車の本質的な良さを味わうならBMW3シリーズかと個人的には思います。ちょっと試乗したくらいではわからないかもしれませんが、明らかに違う良さが有る事に日々気がつくと思います。単に日常の道具感覚で使うならIS。自己満足ですが趣味性を求めるなら3シリーズにし、自分自身の成長の為に自己投資しているつもりで乗ってみるのもいいかもしれませんよ。長文失礼いたしました。

  • 購入後のメンテの少なさを考えてISにしましょう!

  • ISがいいです。
    静かですし、そのせいか私はそんなに興味無いのにオーディオも良く聞こえます。
    もちろん品質は良いです。
    思い込みか、ボディはしっかりしています。

    BMWは中古車サイトを見ていただけると分かりますが、BMWに限らず外車は相場が安いです。
    一般的にあとあと点検代が高かったり予期せぬ壊れがあったりと思われたり、実際そうだったりなので。
    でもその整備士さんに見ていただけるならBMWでも良いかもしれません。

    他の車を言いますと。
    レガシィやレジェンド、フーガなどは大きいですか?
    スカイラインも買えると思います。
    個人的にはフーガかレジェンドが乗り味とても良かったです。

  • BMWの方が形がガラっと変わらないしモデルチェンジの周期も長くいいんじゃないですか

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離