BMW 3シリーズ セダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
481
0

よく日本車は欧州車に敵わないみたいな話を聞きます。

確かに同車格位のBMW3シリーズとマークXを比べると、走りや質感等は劣っている感じがします。

ただ車両価格が3シリーズの方が1.5倍以上するので、同じ予算を掛ければ同等な品質な物を作るのは可能なのではないでしょうか?

日本人のユーザーがそこそこ走って壊れなくて燃費が良くて諸々を望むでメーカーがそれに合わせて売れる様に作っているのではないでしょうか?

それとも事実、技術力に差があるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • 作れると思います。
    ただ、日本車は日本の使い方に合わせたコストダウンをしているだけだと感じています。
    採用しているタイヤの性能、径の太いコイルとショックのサスペンション、アーム類も武骨で強度が高く、ブレーキディスクもパッドも肉厚で、やはり、アウトバーンを意識した作りをしていると思えるのは欧州車です。日本の大衆車だとその辺りが弱々しく感じるくらいで、とても飛ばす気になれません。余裕を持たせて作ったので当然高くなっているのだと思いますし、安全性が高いと感じます。
    昔の輸出車だと国内そのままと言う感じではなく補強をしていたりしてました。競合として自覚しているのはレクサスブランドで、200キロ以上出せるテストコースができてから海外評価があがっているのを感じます。比較して変わらない価格になったのも、そう言う事だと思います。

  • 全く同じ車にBMWとトヨタのマークを付けたらBMWの方が高く売れるんですよ。
    それがブランド価値というものです。
    このブランド価値を上げるためにレース活動したりディーラーの建物を綺麗にしたりするコストをかけています。
    高く売れることがわかっていると車を作る段階でコストを多くかけられるので差はもっと広がりますね。

    トヨタのブランド価値は安くて良い車です。
    そこそこの値段でこの性能なら上等じゃないかという事ですね。
    これはBMWにまねできないところです。

  • ドイツの車が優れているのは機械式のメカの部分で
    電気の部分は糞以下です。
    輸入車の経年劣化は国産車の経年+5年と思って良いです。
    ですから新車の輸入車でも国産車の5年落ち程度の故障率です。
    5年落ちなら10年経った国産車と同程度。

  • 主要市場の交通環境の差でしょう。
    ドイツ車は高速域での方向安定性を上げるためキャスター角が
    やたら大きいですけど、これだと低速域で
    操舵力が大きくなるのとキックバックも出ます。
    日本では高速道路を500キロとか連続運転する機会少ないのと
    市街地での操縦性も重視していてキャスター角は少なめ。

  • >同じ予算を掛ければ同等な品質な物を作るのは可能なのではないでしょうか

    マークXのお客さん(日本専用)への訴求する意味がないためでしょう。
    商売が成り立たないなら商売の為の自動車製造販売を続け難い。
    現に商売が成り立たないからマークXが生産を終えているのでしょうし。
    対し、
    BMW3シリーズは世界中での販売を続けているのだから、
    立場が全く異なっているのですし。欧州地域での日常のために性能を保たざるを得ないでしょうし。
    日本じゃあ速度120㎞が100年遅れで今頃になり漸く解禁されている地域等とは比べるまでもありませんし。
    日本の狭く遅い環境ではマークXの性能でさえも役に立っていないのですし。

  • 最近のモデルに関しては差はないよ
    比較の条件次第です
    壊れにくいなら欧州車は日本車にかなわない
    ハイブリット技術とか性能部分でも優れてる部分はある
    欧州車(主にドイツ車)が優れているのは高速走行性能とか事故したときの生存性、内外装のデザインセンスとか?
    アウトバーンでの使用を考えて車作ったので200キロ以上のスピード走って安定してるし止まる性能など要求の高い物になるから昔の日本専売の車が多かった時は性能差が大きく欧州車が優れていると言う話が多かった
    近年は普通車は日本専売ってモデルは殆どないので同金額比較なら差はない
    今でも差があると言ってる人は欧州至上主義の人か昔の人
    後は比較部分を限定して欧州車の良い部分で比較する人かな

  • トヨタにはBMW並の車を造る技術はない。

    何故なら鉄板厚や ブレーキ対向ピストン ボンネットのダブルキャッチや二重鉄板構造 塗装硬度 ヒンジ厚 棒ではないボンネットダンバー エンジンをかけさせないセキュリティ
    どう?
    マークXの1.5倍でトヨタで造れると思う? これをBMWでは400万円代で造れる これがBMWの技術力。

  • そうですね。客が欲しいものを作ったらそうなったというだけです。儲かってる会社が正義です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離