BMW M5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,861
0

回答お願いします。三菱ふそうのキャンターのクランクリヤシールを交換するのにばらしたのですが何か交換したようなあとがありました。オイルは確実に漏れています。スリーブの奥行きを測ってみるとばらばらでした。

原因はこれだと思うのですが専用工具でいれないとやっぱりもれますか?詳しい方回答お願いします。

補足

オイルシール自体はボルト止めなのでオイルシールの奥のスリーブの入れ方が知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

回答させて頂きます。

スリーブと書かれているのは、ふそうでは"スリンガー"といいます。これがクランクとRシールが直接当たるのを防ぎ、シールが焼き切れないようにします。
スリンガーの高さが一定でないと書いてあったので、スリンガーが綺麗に当たらずに漏れてくることがあります。一度変えてみた方がいいかと思います。
特殊工具はディーラーであれば持ってます。位置決めして叩き入れる工具です。借りれるか聞いてみてはいかがでしょうか。その際はエンジン型式は控えていった方がいいです。(4D3、4M5、4M4と有ります。)
ないのであればホームセンターで直径を合わせて、紙製かプラスチックの配管などで平行に入れていけばいいかと思いますがあまり推奨出来ません。
最後にRシールの金属の所とハウジングの辺り面にボンド等を塗るのをオススメします。

質問者からのお礼コメント

2012.1.8 08:25

回答ありがとうございました。4D3系の工具を借りてスリンガーを交換しシールもボンドを塗って取り付けました。オイル漏れもなく無事納車しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 年式がわからないけどスリーブがあると言う事は通常のシールだと思うので同じ位置までシールを入れたらいいです、スリーブの奥行きがバラバラといいますが、通常シール交換時にスリーブは交換しませんから元からです、スリーブに傷が付いていませんか?
    後はアキシャル式のシールならスリーブ(正式には違う)はシールとセットで交換になります、メーカーによっては非分解ですからばらしてグリスを塗って組み付けると洩れます、後特殊工具は絶対にいりますよ、位置決めして叩き込むタイプかネジで締め込むタイプの工具がいります、ネジタイプはスリーブが真っ直ぐに入りませんネジピッチの分だけ位置ズレがありますがシールとセットで位置を出すので洩れません、あとボンドはスリーブ内側クランクシャフトに当たる面に湿布します、金属同士が接触するのはそこだけなのでボンドを塗らないと洩れます。
    新品のシールの画像をみしてくれたら通常タイプかアキシャル式か判断出来たんですけどね

  • 専用工具は必要無いと思います、オイルシールの元の位置は分かると思いますが、

    シールが付く周りを綺麗に掃除して、クランクの面も綺麗にします、その時クランクに傷が入ってないかを確認しますが、少々の傷なら1.000番くらいの水ペーパーで研ぎ落せば大丈夫です、其の後クランクとシールの当たり面にグリースを少量塗布します、

    オイルシールの内側のクランクと接触する面にグリースが付いてないなら少量を均等に塗ります、

    其の後オイルシールを組み付けますが、上下左右均等に入れないとオイルシールが歪んでしまいオイル漏れの原因になりますので注意して下さい、

    オイルシールの組み付け要領は、鉄筋の様な丸棒を当てハンマーで叩いて元の位置まで入れますが、丸棒の先端を滑らかにしてオイルシールの当たり面を傷付けない様にします、

    少しテクニックが要りますが根気良く回りを均等に叩かないと歪んでしまうので注意して下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離