BMW M5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
79
0

BMW
e60 m5 に乗ったことある人の感想を聞きたいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 現在、2009年式のE60 M5に乗っています。
    皆さんが仰る様に低速でのトルクは薄いです。
    ただアクセルを踏めば普通に速いですし、通常400psモードで走っていますが不満に感じた事もないです。

    私はそこそこ飛ばしますが、ブレーキの効きが悪いと感じた事もないですし、不安に思った事もないです。

    SMG IIIについては、オートマモードだとギクシャクで乗りにくいです。クラッチを繋ぐスピードの設定を1番にすると2速発進するのでもたつきます。2番以上にすると1速から発進してくれますが回転数をあげてシフトアップしていくのでエンジン音が少しうるさく感じ、燃費も悪くなります。

    だだこれには、少し面倒ですが解決方法があります。
    それはクラッチを繋ぐスピードを2番以上に設定して自分でレバーかパドルを使いシフトアップする方法です。1速発進で3千回転ほどで2速にいれ、あとは2千回転ほどのタイミングで7速まで上げば燃費も良くなります。
    そして飛ばしたい時にはガンガン回してシフトアップしたらOKです。それとクラッチの寿命を伸ばすためにも、クラッチを繋ぐスピードを3番以上にした方がいいです。
    シフトショックはシフトアップのタイミングでアクセルを抜いて繋がったタイミングでアクセルを入れれば気にならないです。

    通常のオートマ車やデュアルクラッチ車と比べると少し気を使う車ですが、それを含めて面白い良い車です。きっと皆さんは他のスーパーカーと乗り比べているので、色んなところが目に付くのでしょう。それか私が鈍感なのかもですね。笑

    燃費は市街地で4.2、高速で8ぐらいと悪いですが、燃費の話をしていては5000ccの車には乗れないので見て見ぬフリです。

    あとはショックの硬さ(減衰力)を3段階で変更でき、街乗り、高速(飛ばしたい時)と使い分ける事ができます。

    馬力のモード、シフトスピード、減衰力の組み合わせでシーンに合わせて楽しく乗れるのでGOODです♪

    ご存知の通り、F1直系のV10 5ℓエンジンです。今後この様なエンジンが出る事はないでしょう。もし乗りたいと思われて気になっていらっしゃる様でしたら一度は乗られてみてはいかがでしょうか。

    その他、気になる事かあればお聞き下さい。

  • ちょうど2006年にE60M5のアルピンホワイトを新車購入して、約4年チョイ乗ってました。

    先ずV10 5Lエンジンは何時も507馬力じゃ無くて通常は400馬力ですが、ステアリングに有るMボタンを押せば通常の400馬力が507馬力となり、サスペンションの硬さも変わります。

    ただ、悪名高きシングルクラッチトランスミッションのSMG II保護の為に、このMボタンを押すのは、程々すべきです。

    後、レッドゾーンは8500回転で7750回転で最高馬力のピークを迎える高回転型のエンジンなので、低速トルクは薄いですよ。
    今の車はV8 5Lで477馬力のレクサスLCですが、ATとの相性も有り低速域のトルク不足に不満は有りませんが、E60M5の低速トルクは不足は顕著でしたのでアクセルを踏み込むとSMGの制御も良く無くて、変速ショックは大きくギクシャクした乗り心地でした。

    燃費は400馬力モードで有れば5Km/L、507馬力モードにすると4Km/Lですね

    それと当時のM5のブレーキは片押しでフロントも4ポッドだったので、自分のM5は納車して直ぐにブレンボの両押しフロント6ポッド、リア4ポッドにブレーキは変えました。
    ノーマルのM5はパワーにブレーキが追い付いて無いので要注意です。


    最後にE60M5の件だと誰も皆もSMGの問題を記載してますが、こんな情報はネットでも出ている事で1番の致命的な問題はiDriveのブラックアウトだと思います。

    当時は先進的技術でBMWは7シリーズから5、6、3シリーズにiDriveを採用しましたが、これが良く壊れてブラックアウトになるし、年式が経過すれば液晶画面のライトが切れて全く映らない様になります。

    SMGとiDriveのトラブルでM5を売却して、同じBMWのE61の530ツーリングに乗り換えましたが、iDrive のトラブルは530ツーリングでも出たので根本的な問題でしょう。

    故障で言えば、ボンネットのダンパー、サンルーフの開閉バー折れもE60のお約束トラブルです。

  • 父親が過去に社用車として使っていたので、時折乗らせて貰っていました。

    この車の特質すべき点は2つ。
    V10エンジンとミッションです。

    まるで1000cc SSバイクの排気音。
    回転の上下のピックアップも最高です。

    F10以降のM5にこのフィールは望めません。
    この車に乗る意義は、正にここにあると言えます。

    もう一点はSMGⅢ。
    エンジンの方は長所でしたが、こちらは短所。
    シフトの度にエンジン回転が途切れ、特にローとセカンドの間は最悪。

    あまりにもシフトタイミングがズレすぎで、助手席に乗っていると車酔いしそうという人もいるほどです。


    E60 M5の特徴は良きにつけ悪しきにつけ以上です。
    他はただ単に世代の古い車といったところで、特質すべき点はありません。

    強いて言えば燃費が最近の同パワーモデルと比較すると、明らかに劣るくらいですが、この車に乗る人がそれを言っちゃあダメでしょうね。


    このサウンドにつきますね。
    https://www.youtube.com/watch?v=TpRuEgbLdc4

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離