BMW M4 クーペ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
86
0

車の天井にあるネジ穴みたいなのはなんの為にある穴ですか?
丸いカバーみたいなのを外したら穴があって天井に5箇所くらいありますが。

ネジのM4だと小さくてM5だと大きいので適切なネジが使えなく、ネジ穴ではないようですが。
何のためにある穴ですかね?
ネジやフックを取り付けられたら車中泊や積載に便利になりますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • それは内装を固定するための樹脂製のクリップを差し込む穴です

    ですが素通しの穴なので、工夫次第で軽いものの固定に使えます
    私は6mmのタップとタップハンドルで6mmのネジ穴に作り直して、そこにボルトで固定していますよ
    https://www.amazon.co.jp/B0041RJCPC
    https://www.amazon.co.jp/dp/B002NAOUYW

    ネジ穴にしておくと汎用性が生まれて何かと便利です
    内装を支えている鉄板は薄いので、加工は楽です
    まぁタップ切らなくったって、力技で無理やり6mmのボルトを捩じ込んでもネジ山は切れますけど(^^;
    ですがナナメに切れたり、呼び込みの部分が変形してネジを入れるのに苦労したりするので、タップを立てた方が良いと思います
    6mmのタップは汎用性が高いので、クルマの鉄板に鉄鋼ドリルで穴を開けてネジ切って、みたいな加工を簡単に行えるので、車中泊DIY用に一本持っておくと重宝します

  • 写真など無いので確定はできませんが天井の内張りを止めるための穴という可能性もありますね

  • ネジ穴みたいな物では無くて穴だったとか?

    車種も細かい場所も記載無ければ回答しようが無いです。

    単純に製造過程に出来る物だったりするし、更に分解すると他の位置にネジ穴が存在して、提示の穴はガタ止めや位置合わせ等のピン穴と言う可能性だって有る。

  • どこのこと?そんなの沢山あるだろう?グレードの穴だったり
    製造過程で使ってるかもしれないし輸出車で使うかもしれないしね
    M4.5なんて聞かないから海外用のインチネジとか
    まあ写真あればみんさん意見くれるかも?

  • 車の天井にある穴は、主に内装パーツを取り付けるためのものです。例えば、ドームライト、ハンドル、カーテンレール、ルーフラックなどが該当します。また、車種によってはエアバッグの配線を通すための穴もあります。

    ただし、ネジのサイズが合わないとのことですので、それはネジ穴ではなく、他の目的で設けられたものかもしれません。例えば、製造工程での位置決めや、内装材の固定などに使われることがあります。

    車中泊や積載に便利にするためにネジやフックを取り付けたい場合は、専用の取り付けキットを使用することをお勧めします。ただし、安全性を確保するためにも、専門のショップでの取り付けをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離