BMW iX3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,189
0

I-STOPのエコ度について

色々検討して、マツダのCX-5ガソリン車の購入を決めましたが、
街乗り程度の走行(月800km)と路上駐車なので、バッテリーが3年位しか
持ちません!
I-STOP用バッテリー(Q-85)が通販で¥23,000もするので、3年で
ガソリン155L分の費用で交換することになります、
日頃のガソリン代は少しエコになるかも知れませんが、
維持費のサイフにはエコでない気がしますが、皆さんどう考えますか?
1日10回X3年=10950回のI-STOPが155L相当以上の節約が
出来るのでしょうか?
また、性能表では55D23と相当ですが、Q-85でなければならない
理由は何でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スカイアクティブ I-stop ←よく見て下さい、アイドリングストップではなくI-stopなのです。他の多くのメーカーがアイドリングストップというセルモーターを使った再始動方法に対してMAZDAは独自の再始動方法を採用しています。バッテリーへの負担はかなり小さく確かサブバッテリーは必要無かったはずです。 もしかするとスカイアクティブ前のI-stop用はサブバッテリーが必要だったのでそれと勘違いされていませんか?買ったお店で確認して下さい。

質問者からのお礼コメント

2013.2.13 09:35

車両のカタログでは、i-stop=アイドリングストップ・標準装備のバッテリーが
Q-85です。Q-85をネットで調べるとアイドリングストップ用との表示です。
充放電性能が高いバッテリーで、EBバッテリーの性能と似ています。酷な充放電用ということで消耗も激しいと思われます。
以上の観点から財布にはエコでなく、I-STOP不使用なら普通の55D23Lで
問題なしと思うので、交換時は再度検討です。

その他の回答 (3件)

  • まず路上駐車はやめてください。駐車場を確保してください。

    というのは冗談ですが。

    他の回答者様の通り、
    バッテリー1個とガソリン155L、
    どちらを消費するのがエコ(=環境にやさしい)ですか?
    って問題ですね。(どっちなんだろ?)

  • まず、大きな間違いとして、エコカーとは地球にとってエコな訳で、そのために余分にお金を払う物です。使用する側が得する物とは限りません。今度出てくるCX-3辺りなら、元が取れるかも知れませんけどね。

  • マツダのスカイアクティブI-STOPは専用バッテリーは要らないはずですが。
    他のメーカーのものと勘違いでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW iX3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW iX3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離