アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
997
0

4WDの車をトルク配分でFRのように走らせるのは可能ですか?

4WDはすべての車が電子制御で前後タイヤへのトルク配分は調整されるそうですが、自分好みにもし調整できるのならば前後0:100の配分にすればFR的な走りが可能なのでしょうか?
AUDIのQ3は普通にまっすぐに道路を走るなら100:0で前輪しか回らないそうですのでその逆をすればどうなのでしょうか?

なぜトルク配分をエディットできるようにしないのでしょうか?
自分好みに調整できるなら今日は0:100、明日は40:60というふうに配分を変えれば違った走りを楽しめませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的に後輪駆動ベースの四駆は物理的にそれが可能ですが、FFベースでそれができるのはスバルとランエボぐらいでしょうね。皆さん書いておられるアテーサET-Sは、FRベースの四駆で後輪偏重トルクです。スバルのVTDも後輪偏重トルクです。メルセデスのFRベースの4MATICも後輪偏重トルクですし、ボルシェカレラ4やランボルギーニの四駆も後輪偏重トルクになります。これらの車種は特に低μ路では顕著なのですが、停止状態から1速でアクセルを踏み込むと勝手にオーバーステアになり、FRのようなドリフト状態に持ち込めます。

一方、国産で4WDといわれるクルマの多くは、通常はFFで走り後輪が滑った時のみ後輪が駆動する仕組みです。これはシステムが簡素で軽量化できるので燃費に影響しにくいメリットがあります。しかし、後輪を駆動するプロペラシャフトは簡易的で、しかもビスカスカップリングという回転差が生じた時のみ油圧と高める弱い装置でつながれています。後輪駆動にするには、根本的に剛性が足りません。もっともそれで済むようにしたのでコストダウンでき、燃費も良くできたわけですね。しかし、基本FFベースなので、パワースライドによるドリフトには持ち込みにくいです。走りを楽しむという意味では、選びにくい選択になるかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2014.7.2 18:00

ありがとうございました。
元々がFFかFRでそれほど違うのですね。
コストや燃費を考えれば緊急時だけ4WDの方が良いのですかね。

その他の回答 (6件)

  • >>4WDはすべての車が電子制御で前後タイヤへのトルク配分は調整されるそうですが

    そんな事をしている車は、極一部ですし、自由自在に調整できる訳でも有りません。
    4WDの8割位は、前輪が空回りしても後輪が7割程度でしか回らない、何チャッテ四駆です。

  • GT-R用にアテーサコントローラーってのが出てましたよ。
    元々のコントロールは馬力上げた状態でのゼロヨンなんか想定されていませんからどうしてもロスが出てしまいますから。
    50:50固定とかにして遊んだ記憶ありますよ。

    ただ、昨今の4WDはどんな状況でも自動的に最適な駆動配分をするのが売りですから、完全マニュアルモードが必要か否かと言う問題なのでしょうな。

  • アウディはクアトロと言う特殊な制御システムだから可能です!
    レース用の制御ユニットに変えれば、セッティング可能です
    FRにしたいなら、フロント側ペラシャ抜いて、センターデフ溶接でロックさせれば可能です
    そこまでするなら最初からFR買った方が早い

  • それやってたのがニッサンR32GT-RからのアテーサET-Sだよ。

    トルク配分は自動だったけど。

  • そんなにFRにしたかったら、ドライブシャフト引っこ抜いて溶接すれば?

  • 楽しんで不都合出たらメーカーが悪い
    事故ったらメーカーが悪い

    ギャンブル過ぎます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離