アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
130
0

車の空気圧に詳しい方、教えて下さい!

お願いします。

僕は純正ではないタイヤ(アルミ)付けてます。
ですので、ドア側に記載されている数字では当てになりません。
取り敢えずタイヤショップへ行き、直接店員さんに聞いたら2.5〜2.6(前、後)と言うわれました。
言うわれた通りに入れたらタイヤ自体がふっくらとした感じになり、運転していてもハンドルが軽くなったというか全然違います。
ただ、1つだけ気になった点があったので質問させて頂きます。
空気圧が2~3週間ぐらいで凄く減ってしまいます。昨日チェックしたら前が2.0,後ろが1.8まで減ってました。
正常でしょうか?

そこで質問です。

Q1 夏と冬だと変わりますか?夏にそんなに早く減った記憶がありません。

Q2 皆さんはどれくらいのペースで入れてますか?

Q3 本来ならどのくらいのペースで入れるべきなんでしょうか?

宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご質問の減り方ですと、明らかに異常でしょう。
2~3週間では0.1も減らないのが普通。

Q1.季節の変わり目でぐっと冷え込むと、0.1くらい下がる事もあります。
気温の変化ですので、夏/冬関係有りません。

Q2.圧は、ハンドリングが気になったら測ります。
車が趣味で自宅にコンプレッサーが有り、1~2か月くらいで抜いたり入れたりしています。ちょっと普通と違うかな。

Q3.普通は、半年に一度くらい入れれば大丈夫でしょう。
(点検はもっとマメにしたいですが)

ご参考までに。

質問者からのお礼コメント

2012.1.3 00:22

皆さん回答ありがとうございました。
参考になりました。

その他の回答 (2件)

  • タイヤの扁平率&ドア記載次第ですが、だいたい2.3~2.5位ですね。ペースは夏タイヤオンリー地域なら半年位、心配なら3ヶ月や1ヶ月おき、遠出前など様々です。中には1年に1回の方もいますけどね。あとエアゲージによっても数値が違うことがあります。2.5入っているはずなのに、違うエアゲージで見たら2.0だったとかよくあります。このことに該当しなければ、一度タイヤをはずして中性洗剤入りの水等でエア漏れのチェックが必要になりますね。タイヤ交換されたお店にクレームしてみてはいかがでしょうか。

  • A1
    冬だと走った時のタイヤ温と止まった時のタイヤ温に差が大きくなると思うので、見かけでは減りやすいのかもしれません。

    A2
    普通タイヤしか使ったことないですが、だいたい1,2か月に1度がいいところでは。
    ただ、扁平タイヤだと空気量そのものが少ないと思うので頻度は上がりますね。

    A3
    これは使用頻度や環境によります。入れる頻度というよりは空気圧のチェック頻度を増やしていくほうがいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離