アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
266
0

MTの操作方法について教えて下さい。
Q1、時速70kから10〜20kの速度で左折する時はギアは4速から1速に落とすべきですか?
いきなり4から1に落としてもいいのでしょうか?

Q2、エンジン性能の高い車は半クラッチでも前に進むって本当ですか?

Q3、400m先の信号で止まらなければならない時はギアをNにして足を離して止まる直前になってブレーキを踏んでいいのでしょうか?

Q4、1速で6000回転まで回してギアチェンジしても特に車に支障はないですか?

Q5、MTに慣れないと渋滞時にブレーキとクラッチを同時に踏み続けるのは左足がだるくなりますが、高性能エンジンだとクラッチ操作だけで前に進んだと止まったり速度調整できるのですか?

Q6、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Q1 アクセルを緩めてエンジンブレーキそしてブレーキを軽く踏み,減速、クラッチを踏み2速ですね

Q2.本当です、低速トルクが強い排気量が大きなジーゼルエンジン車は積荷がない時はアクセルを踏まなくても半クラッチで十分進みます、これで車庫入れ幅寄せをする
Q3、Nはダメです、エンジンブレーキが効きません
アクセルから足を離しエンジンブレーキで減速、ブレーキペダルを軽く踏みさらに減速、エンストする直前の時速5km位になったらエンストしないようにクラッチを踏んでブレーキを強く踏み停止
Q4。6000回転まで上げると車のピストンリングの摩耗が早くなるだけです

Q5、断続クラッチを使います アクセルを軽く踏みそこで止めて保ちます
クラッチペダルだけ、奥まで踏み込んで減速、半クラッチペダル位置で加速、これを断続して行いノロノロ運転をします、左足が疲れるならクラッチペダルがないAt車にしてください

大型免許ですが渋滞道路での疲労軽減のため通勤マイカーはAt車です

その他の回答 (7件)

  • Q1:一般的には一気に落とすのはNGです。また、時速20キロだと1速では低すぎる可能性が十分に考えられます。もし、一気に落とす場合は1速でクラッチをつなぐ前に空ぶかしをしなければならないことが有ります。

    Q2:エンジン性能が要件ではありませんから、そうはいかない場合も有ります。

    Q3:乗客の乗り心地を最優先したい観光バス等ではそれを実行する場合が有りますが、教習所や免許センターでやってはいけません。

    Q4:私が運転していたバスは毎分6000回転など回りませんでしたよ。レッドゾーンが毎分2900回転からでしたから。ちなみにガソリンエンジン駆動の普通自動車に限ればほとんどの場合大丈夫です。

    Q5:Q2と同じ回答となります。

    Q6:ご質問は?

  • 時速70k・・・? 70000??
    Q1、落としすぎ。普通はスピードを殺してから1速に入れる。
    Q2、半クラだけでは進まない。普通の車のアイドリング値は1000rpm前後。まず回転数が足りない。抵抗に負けてエンストする。
    Q3,禁止。
    Q4,車の個々の性能で違うから良いか悪いかは一概に決められない。
    Q5,半クラの位置をキープできればアクセル操作はいらない。※エンスト注意
    Q6,???

  • Q1
    その速度は1速がダメとはいいませんが。ふつうは2速でしょう。
    シフト自体は4から2でも4から1でも特に問題はありません。
    回転差が大きくシンクロの負担が大きいので、ギアが入りにくいことはありえますが。

    Q2
    ちょっと違います。以下の要素の兼ね合いです。
    ○エンジンのアイドリング状態での出力
    (基本的には大排気量ほど強い。ただし、レース向けのエンジンなど、高級であっても低回転域で力が出ないタイプもある)
    ○選択しているギアのギア比(同じ1速でも、車によって設定が違う)
    ○車がその場にとどまろうとする力(車重、荷物の量、道の勾配や段差など)

    Q3
    安全面で問題があります。
    動力が切れていると走行が不安定になるし、エンジンブレーキがない分だけ停止距離が伸びます。

    Q4
    エンジンによります。
    6000回転がレッドゾーンでないエンジンなら問題ありません。

    Q5
    停止していてもギアを抜いていればクラッチを踏む必要はありません。
    止まるたびにN、動くときだけ1速とすればクラッチを踏む時間は短くて済みます。
    あとはQ2と重複しますので省略します。

  • >Q1、時速70kから10〜20kの速度で左折する時は
    >ギアは4速から1速に落とすべきですか?
    >いきなり4から1に落としてもいいのでしょうか?
    1速でなく2速でも十分左折可能です。
    別に1速でもよいですが・・。

    ギアはいきなり落としても良いですが、
    それは時速10~20km程度まで十分に
    減速してからです。

    ですが、普通は4→3→2と順番に減速し、
    各ギアのエンジンブレーキをつかって減速を
    することが推奨されます。


    >Q2、エンジン性能の高い車は
    >半クラッチでも前に進むって本当ですか?
    エンジン性能が高くなくても、
    正常に動作しているエンジンであれば、
    全車両は半クラッチで前に進みます。
    それが正常な状態です。

    ただし、
    のぼり坂などでは進まないケースもあります。


    >Q3、400m先の信号で止まらなければ
    >ならない時はギアをNにして
    >足を離して止まる直前になって
    >ブレーキを踏んでいいのでしょうか?
    だめです。
    Q1の回答にも記載をしましたが、
    基本は順番にギアを下げ、
    各ギアのエンジンブレーキでも減速を
    しなければなりません。

    ギアNの状態は、エンジンやタイヤに動力が
    伝わっていない状態なので、
    車が不安定になり、とっさの
    操作がしにくい状態です。

    なので、Nの状態は運転・走行中には、
    基本的に
    ・ギア操作の合間

    ・超低速で速度調整をするとき
    のみであると考えてください。
    Nの状態で惰性で走行を続けるのはNGです。

    >Q4、1速で6000回転まで回して
    >ギアチェンジしても特に車に支障はないですか?
    車種によります。普通は6000回転程度は一般乗用車であれば
    問題ない回転数ですが、車種によっては許容回転数を
    超えることになり、エンジンにダメージを与えます。

    >Q5、MTに慣れないと渋滞時にブレーキと
    >クラッチを同時に踏み続けるのは
    >左足がだるくなりますが、
    >高性能エンジンだとクラッチ操作
    >だけで前に進んだと止まったり速度調整できるのですか?
    別に高性能車でなくとも、
    クラッチ操作だけで前に進んだりとまったりはできます。
    要は慣れだけの問題ですので、
    慣れていない人は高性能車でもできません。

    ただし、止まるというのはあくまでも、
    ブレーキの仕事であり、クラッチの仕事では
    ありません。
    クラッチ操作の際は、常に右足はアクセルかブレーキに
    乗っていなければなりませんし、
    低速の際は常にブレーキに右足が原則です。

    それに、
    >渋滞時にブレーキとクラッチを
    >同時に踏み続けるのは左足がだるくなり
    わからないでもないですが、
    旧車やアシストがないレース仕様車でもない限り、
    大したことではないですよ。

    またそもそもですが、
    それがだるい人は、最初からMT車を選択しない方が
    良いでしょう。

  • Q1.
    一般的にはブレーキで速度を落として、徐行の速度になったらセカンド、ないしローにシフトします。

    Q2.
    殆どの車は平地なら半クラだけで発進できます。しかし、普通はアクセルも併用します。もちろんエンジンの低回転時の馬力や車重等によってかわります。パワーがなければ発進がもたつきます。

    Q3.
    駄目ではないけど推奨はしない。何かあったとき、パーシャルスロットルやアクセルによるリカバリーが出来ない。それにアイドリングになるから燃費にも貢献しない。

    Q4.
    燃費が悪くなる。頻繁にやればエンジンの寿命が減る。オイルの劣化が早くなる。

    Q5.どちらにせよブレーキは使います。アクセルが要らないほどトルクがあれば半クラで徐行はできます。

  • 1.70だとふつうは5か6速です。曲がる少し前からエンジンブレーキで減速しながら4速まで段階的にシフトダウンします。ステアリングを切る数メートルでヒール&トウで3速に落として減速し、ステアリングを一気に切ります。アクセルは軽く維持するような感じで、コーナリングの具合で調整します。ステアリングを戻す時にアクセルも踏み込み、加速しながらシフトアップします。クラッチは切りません。

    2.軽自動車でも、1速に入れてクラッチを無造作に繋げば、ノッキングしながら数m前進します。

    3.徐々にシフトダウンしてエンジンブレーキで減速し、残り数mでフットブレーキを踏み、停車する寸前でクラッチを切り、停車してからギアをニュートラルにします。

    4.1速で6000まで引っ張るとうるさいですし、挙動が不安定なのでやりません。1速は完全に発進専用なので、常軌を逸した猛烈なスタートダッシュするときも3000程度で2速にシフトし、2速は5000程度、3速はレッドゾーンまでというやり方をしています。

    5.出力が大きなエンジンに慣ればそれなりのクラッチが必要で、メタル製強化クラッチなどはかえって力がいり、普通に乗っていても慣れるまで疲れます。
    ノーマルのMT車だと、渋滞でも左足が疲れることはありません。かえってアクセルの微調整とブレーキングを頻繁にする右足のほうが疲れます。従って、「AT車だと渋滞では疲れない」というのは、左足ブレーキをマスターしていない限り嘘です。

  • A1 2速に落とせばよい。
    A2 どんなエンジンでも、半クラッチで前進します。半クラッチで前進しないと、クルマは発車できませんよね?
    A3 走行中は、ギアをニュートラルにしないで下さい。ブレーキを踏み、停止直前までギアはつなげたままとし、停止直前にクラッチを踏んで下さい。
    A4 クルマによります。6000回転がレッドゾーンでなければ問題ないです。
    ただし、クルマによっては急加速になるので注意が必要です。
    A5 高性能エンジンでなくてもほとんどのクルマでできます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離