アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
705
0

オーディオ初心者です。現在の車がオーディオレスのため、カーナビと、社外品のスピーカーを撮り付けしたいのですが、その時、いくつかの疑問点があります。もし詳しい方おられましたら是非ともお願い致します。

オーディオ撮り付けする車種:(トヨタ)ヴァンガード 現行モデル 240S

カーナビ:(パナソニック)CN-HW860D
アンプ最大出力:50W×4
アンプ定格出力:20W×4

スピーカー①:(アルパイン)コアキシャル2ウェイスピーカー STE-172C
再生周波数帯域:30Hz~48kHz
瞬間最大入力:150W
定格入力:30W
出力音圧レベル:92dB/W・m
インピーダンス:4Ω

スピーカー②:(アルパイン)コアキシャル2ウェイスピーカー DDL-RT17C
再生周波数帯域:28Hz~90kHz
瞬間最大入力:160W
定格入力:40W
出力音圧レベル:91dB/W・m
インピーダンス:4Ω


ヴァンガードに上記のカーナビを取り付けて、上記のスピーカーの①か②をフロント、リヤとも(計4個)交換しようと考えています。
疑問点としましては、

Q1、ナビのアンプの定格出力が20Wとなっていますが、定格入力30Wや40Wのスピーカーを取付しても大丈夫なのでしょうか?

Q2、①と②のスピーカーでは再生周波数音域の幅(高音域)がかなり違いますが、再生周波数音域が幅広いスピーカーの
方が性能が良いと考えていいのでしょうか?

Q3、もしあなたが上記どちらかのスピーカーを上記カーナビに取り付けするとしたら①と②どちらのスピーカーを選びますか?
または他メーカーで金銭、音質的におススメのスピーカーがあるとしたら是非とも教えていただけないでしょうか?

全くの初心者で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Q1について
問題ありません、スピーカーの方が許容入力が上のほうが良いと思います。また、純正で付いているスピーカの多くは「瞬間最大入力」が40W程度です。それでも満足して聞いている人がたくさんいます。「瞬間最大入力」が150Wだと、余裕があってよいと思います。

Q2について
低音側の2Hzの差は誤差の範囲程度だと思います。30Hzから出れば十分優秀です。高音側ですが、人間で48kHzまで聞こえる人はいないと思います。また、CDには、デジタル変換のビット数の関係で、そこまで高い音は記録されていません。ですから、48kHzで十分です。

Q3について
ある程度以上のスピーカーならば、無理して高いスピーカーにしないで、その分のお金をバッフル板とか、デッドニングにまわした方がよいと思います。ということで、①です。

質問者からのお礼コメント

2010.8.22 21:15

丁寧なご回答ありがとうございました。とても勉強になりました。PS、他のご回答者様も迅速なお返事ありがとうございました。この場を借りてお礼とさせて頂きます。
m(__)m

その他の回答 (2件)

  • ①問題ありません
    ②周波数帯も違いますが1と2だとウーファーコーンに使われている技術が天と地ほど違います
    ③予算が会うなら②です。出来ればコアキシャルではなくセパレートつけたいです。

  • ①まったく問題ありません。スピーカーの定格入力の方が低い場合は色々ありますが。②基本的には幅が広い方が良いですがこの2つのスピーカーぐらいの差では耳でその違いを感じられる人は少ないと思います。③私ならフロントにセパレート、リアにコアキシャルを使用します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離