アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
196
0

クルマのスピードメーター表示について、教えてください。
一般に、スピードメーターは実際の速度より若干多めに表示される、といいますよね。
それはどの時点でプラスされているのでしょうか。

ドライブレコーダーや最近のレーダーはOBDⅡから、車輌の信号を拾って速度表示されますよね。
自身の車はデジタルメータなのですが、あきらかにOBDⅡの速度よりも、メーターの速度が少ないです。
たとえばメーターで60km/hなのに、OBDⅡ信号では55km/hなんです。

1)つまり速度センサーは55km/hだと認識しているけど、メーター上は上乗せして表示させていることになりますよね。

2)今までは、実際は55km/hの時に60km/hと表示されるのは、色々な誤差(タイヤ径など)を考慮して、
速度センサー自身が60km/hと判断し、60km/hの信号をメーターに送っているのだ、と思っていました。

Q1)OBDⅡでの表示が違うということは、上記1)ということですよね。
Q2) これは昔からそうだったんでしょうか。
Q3)実際の速度との差は一律5km/hrとかでしょうか、それとも5%とかのパーセンテージでしょうか。

自動車関連の詳しい方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

OBDで読み出せる車速は、通常は車両の運動制御に使われているものです。衝突回避ブレーキなどで衝突までの余裕時間を計算するために使われるなど、できるだけ精度の高い数値になっています。現在は車軸からパルスを取り出して計算したものが多いですが、自動運転に向けてもっと精度の高い車速センサーが搭載されると思われます。

速度メータに表示される数字は、運動制御に使う車速値をメーターが参照して、そこに車速に応じた大きさの誤差を加えて表示しています。

某メーカーで試作のためにメーターの資料をチラ見したことがあるのですが、そこでは全速度域にわたってプラスの誤差が設定されていて、しかも誤差の大きさは一定割合ではなく高速になるにしたがって大きくなるというものでした。時速100kmで世間で囁かれているのと同じくらいの大きさ。

わざわざ設計ルールにまでしていた理由は確認していません。メーカー毎に異なるのか、技術的な裏付けのある値だったのか、それとも何か大人の事情があるのか、すべて未確認です。

その他の回答 (4件)

  • 車の速度メーターは、保安基準によって「メーター速度より実速が高くならない事」となっている為、実際の速度より大目になってます。
    なので、比較的新しい車はQ1はそのとおりだと思いますよ。
    (車速パルスをそのまま表示するとインパネのメーターより遅い速度出すのがあったので)

    Q2は違います。
    昔は実測を中心に誤差を定めていた。
    現在は実測がメーター速度を超えない範囲にされている。

    Q3も違います。
    10(V₁-6)/11≦V₂≦(100/94)V₁
    これが速度誤差の公式。
    大雑把に+22~-6%『の中』でしょう。
    (車検での速度計測のように、メーター40km/hの時、実際には31~42km/hの範囲内であればOK)
    …古い車は直感的に分かってよかったな。
    メーター40km/hなら、大雑把にプラマイ1割だったからね。
    正確には+15~-10%だが。

  • >自身の車はデジタルメータなのですが、あきらかにOBDⅡの速度よりも、メーターの速度が少ないです。
    たとえばメーターで60km/hなのに、OBDⅡ信号では55km/hなんです。

    文章では、OBDⅡの方が少なくなってますけど?
    Q1)そうなります
    Q2)誤差はありますが、基本的には実速よりも高めに表示させています。
    Q3)メーカーや車種毎でバラツキますが、概ね10%になっています
    つまり表示が40Km/hの場合は実速が36km/h、100km/hなら実速は92km/hといったところですが、最近のものは誤差が少ない車も多くなっています。

  • スピードメーターは保安基準で誤差範囲が認められています。

    保安基準でスピードメーター誤差は「10(V1-6)/11 ≦ V2 ≦ (100/94)V1」という数式で決まっています。
    車検時ではメーター読みで40km/hの速度で計測し、実際の速度が30.09km/h〜42.55㎞/hであれば車検をパスします。

    タイヤは摩耗するので新品時と摩耗時では円周が変化するので同じ速度で走っていても、タイヤの回転数で速度を計算しているメーター上の速度は変わってきます。
    また、同じタイヤサイズであっても各メーカーで微妙に円周が違います。
    上記の事を前提に・・・・

    Q1)そのとおりです。しかし全ての車がそうだとは限りません。
    Q2)保安基準の公式は何度か変更されていますが、昔からそうでした。
    Q3)5%じゃありません。現在は上記の公式となります。

  • どれが正確なのでしょうかね。OBD もセンサーからの情報だけでタイヤの影響は反映されて無いですから。どれが信用出来るでしょうかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離